2作同時開発の「スマッシュブラザーズ」新作はバンダイナムコと共同作業などニンテンドーダイレクトまとめ

6月22日12時から任天堂がネット放送「ニンテンドーダイレクト」を実施しました。先日開催されたE3が海外でのイベントだったということもあって日本向けの話がことごとくカットされていたため、今回はその点での補足が行われました。
Nintendo Direct 2012.6.22|Nintendo
今回のニンテンドーダイレクトではポリゴン化した岩田聡社長が登場。これは「鬼トレ」チームに頼んで作ってもらったもので、川島教授と顔がわりと共通しているので簡単にできたとのこと。ただ、鬼への変身は「勘弁してください」と言われたとか。

延々とアニメーションさせるわけにはいかないので、岩田社長本人が登場。

先日、任天堂ではE3に先駆ける形で「ニンテンドーダイレクト PRE E3 2012」を開催してWii Uの情報などを発表しましたが、ニンテンドー3DSの情報は「別の機会に」ということになっていました。この機会が、今回のニンテンドーダイレクトというわけです。ちなみにE3のイベントでは日本からは消化不良だったという声が多く、また日本語中継音声にトラブルがあったりしたことも含め、今後の反省材料にするとのこと。

まずは新しい「スマッシュブラザーズ」を2作品同時発売する件から。同時に2作品を開発するというチャレンジになること、お客さんに早く届けたいというバランスを考えた上で検討して、バンダイナムコゲームス、バンダイナムコスタジオにチーム編成をしてもらえることになったので、両社と協力して開発することになりました。
ディレクターはこれまでのシリーズと同じく、ソラの桜井政博さん。

バンダイナムコスタジオの小林賢也さん

バンダイナムコスタジオの樋口義人さん

ニンテンドーダイレクト終了後、桜井さんと小林さんによるメッセージが公開されています。
続いては6月28日発売のWii用ソフト「零 眞紅の蝶」。新たに追加された「お化け屋敷モード」体験映像について、ニンテンドーダイレクトで流してしまうと苦手な人も見なければならないから、という理由で終了後にサイトでの公開となりました。

「星のカービィ」が20周年を迎えました

これを記念して、今までのシリーズを振り返るメモリアルソフトが発売となります。内容の1つが「星のカービィ コレクション」。

過去のシリーズ6作品が楽しめます。これはゲームボーイ用ソフト「星のカービィ」

ファミコン用ソフト「星のカービィ 夢の泉の物語」

ゲームボーイ用ソフト「星のカービィ2」

スーパーファミコン用ソフト「星のカービィ スーパーデラックス」

スーパーファミコン用ソフト「星のカービィ3」

NINTENDO64用ソフト「星のカービィ64」

こちらは「もっとチャレンジステージ」


カービィの能力を使って規定時間内にハイスコアを目指すというゲームモード


最後は電子年表、「星のカービィ ヒストリー」



ゲームのことだけではなく、コロコロコミックに連載されていたマンガやテレビアニメも収録されています


パッケージは資料やサントラCDもセットになった特別なもの

7月19日発売予定、税込3800円

ちなみに「毛糸のカービィ」「星のカービィWii」、そしてこの「星のカービィ20周年スペシャルコレクション」にはプレゼント応募コードが同梱されており……

3000名にオリジナルグッズがプレゼントされます


またスペシャル映像として「ゲームセンターCX 有野の挑戦」が公開されています

スクウェアエニックスが8月2日に発売するのが「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族」







オンラインゲームですが、最初の20日間はプレイ料金が無料

また、子ども向けに無料でプレイできる「キッズタイム」を導入。祝祭日を含む月~金の16時から18時、土日の13時~15時は利用料金がかかりません。

ドラクエについてはまた改めて説明の機会を設けるとのこと。今回は11分もあるプロモーションムービーが用意されていました。

続いてはポケットモンスター ブラック2/ホワイト2の続報。初めてシリーズを遊ぶ人にも楽しんでもらえる内容で、前作をプレイした人にはお楽しみもあるとのこと。






赤・緑で活躍していた懐かしのポケモンの姿も。

PWT(ポケモンワールドトーナメント)では過去に登場したポケモントレーナーたちの対戦もできます



6月29日からは日本代表戦など特別トーナメントの配信がスタート

ソフトは6月23日発売、税込4800円

ここからはカルド・セプ子さんが案内役


「カルドセプト」はカードゲームとボードゲームが1つになったゲーム



カルドセプト スペシャルサイトもオープンしていて、追加マップやカードの配信情報などを伝えてくれる予定となっています。

日本全国のセプターと自由に対戦できるランキング戦も実施。「ALL JAPAN CEPTERS CUP 2012」の実施も決まっており、大会詳細は決まり次第公式サイトなどに掲載するとのこと。このイベントにはセプ子さんも参加するそうです。

新規プレイヤーのために、新セプター応援カードセットプレゼントキャンペーンを実施

また、ゲームをわかりやすく解説する「1からはじめるカルドセプト」も公開されています。

発売は6月28日、税込4800円。

ポケットサッカーリーグ カルチョビット

ネット対戦をすると「日刊カルチョビットweb」上に自動的にチームページが作られます

チームページではランキング順位やフォーメーション、選手情報などが見られます


自慢のゴールシーンを見てもらうこともできます

気になったチームのIDを入力すれば実際に対戦も可能

エキシビジョンマッチの結果はニコニコ生放送で近日放映予定

7月12日発売、税込4800円

ここからはサードパーティタイトル。まずはアトラスの「デビルサマナーソウルハッカーズ」








8月30日発売予定、税込6279円

バンダイナムコゲームス「ロストヒーローズ」、新コンパチヒーローシリーズの第2弾。




初回特典として「SDヒーロー総決戦」を完全移植するとのこと




9月6日発売予定です。

コーエーテクモゲームス「戦国無双クロニクル2nd」は前作をベースに無双演舞のマルチシナリオ化、新モード追加などが行われています



新キャラクターは3名、藤堂高虎と柳生宗矩、そして井伊直虎。



9月13日発売予定、税込6090円

角川ゲームスからは「AKB48+Mii」、AKB48の岩佐美咲さん、高橋みなみさん、前田亜美さんが紹介のために登場。

プレイヤーが研究生としてAKBに入り上を目指していくというゲームで、選抜総選挙のようなリアルなイベントも収録されています。今回はライブモードの映像が流されました。





2012年秋発売予定

カプコン「エクストルーパーズ」、マンガデモでキャラクターが暴れ回り、ロボット兵器「VS」を操ったりもできるシューティングゲーム。







2012年発売予定

バンダイナムコゲームス「Project X Zone(プロジェクトクロスゾーン)」、人気キャラが集結した史上最大のクロスオーバーRPG








攻撃中、コマンドが表示される簡単操作が特徴。2012年発売予定











スクウェアエニックスのRPG「BRAVELY DEFAULT FLYING FAIRY」



実機では3D映像で楽しめます





すでに体験版が第2弾まで配信されており、近日第3弾のバトル編が配信される予定

ここからは再び任天堂のタイトルへ、まずは「New スーパーマリオブラザーズ2」

全面に押し出されている「コイン」のイメージ

ゲーム中でもコインが大量に出現

ゴールドリングを取ると……

倒した敵がコインをまき散らすようになりました


ゴールドブロックを取ると……

ブロックからコインが噴き出すように。このコインは自動的に獲得されます。

そして新たなマリオとして「ゴールドマリオ」が登場

壊したブロックが全てコインに。

コインが一気に10枚単位で出てくることも。

そして「コインラッシュ」モードが登場

これは獲得したコインの枚数を競うモードです


すれちがい通信で記録を交換できます

「目指すはコイン100万枚」



「コインラッシュ」モードの追加コースが有償配信されるとのこと

続いては「鬼トレ」の仮称がつけられていた脳トレの新作。正式タイトルは「東北大学加齢医学研究所川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」ですが、相変わらずタイトルが長いので「鬼トレ」でOKだそうです。

タイトルにあわせて、川島教授も鬼教授に。



トレーニングの1つ、鬼計算

これは1問目の答えを記憶しておき、2問目の出題中に回答を記入するというもの。「1バック」の場合、常に1つバックして前の問題の答えを書き続けていくというわけ。



もちろん、計算以外のトレーニングも。

これら2本は7月28日に「ニンテンドー3DS LL」と同時発売。

大きくなった3DSを活かせそうな「新絵心教室」



色鉛筆やパステルといった新たな画材が追加されています



9月13日発売予定、税込3800円

待望の「とびだせ どうぶつの森」。プレイヤーは村長となって、思い思いに町を作り上げていきます




家の外装も好みにデコレート



2012年秋発売予定

ダウンロードソフトとして紹介されたのが「行列ナゲループ」

行列がなかなか進まなくてイライラ……という気持ちをゲームにしたパズル。

同じ色の服の人を3人並べると消えます

パズルゲームらしく連鎖も可能

しかし、並んでいるのは人なので、時には割り込みがあったりもします


ニンテンドーeショップが開店1周年ということで、今日から7月5日まで感謝祭を実施

ゲームソフトが20%割引になります。タイトルは1週間ごとに入替。


「新・光神話パルテナの鏡」



公式ホームページで4種のカードパックを販売、それぞれ税込263円


また、eショップでは体験版や3Dムービーも配信しています


・関連記事
画面サイズが90%アップした「ニンテンドー3DS LL」が7月28日発売 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ゲーム, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article "Smash Brothers" new work developed simu….