USBを挿すときに接続方向をミスらないようにするちょっとしたアイディア
![](https://i.gzn.jp/img/2012/02/19/eidetic-usb/01_usb_design_m.jpg)
USBを接続するときに上下を間違えて挿そうとした経験は誰にでも一度ぐらいはあるはず。それをちょっとした発想で使いやすくするアイディアがこれ。
Eidetic USB by Lim Jae Min » Yanko Design
http://www.yankodesign.com/2012/02/17/stick-it-in-correct/
USBは上下の向きが正しくないと挿入できません、これは見ての通り。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/02/19/eidetic-usb/02_usb_design2_m.jpg)
この四角い挿入口をこのような形に変えればOK。持って触るだけでもわかるようになります。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/02/19/eidetic-usb/04_usb_design3_m.jpg)
上から見るとこんな感じ。とてもわかりやすくなる、というわけ。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/02/19/eidetic-usb/05_usb_design4_m.jpg)
・関連記事
電池のデザインを変えるだけでこんなに効率的になる - GIGAZINE
これが未来の服のデザイン、ボタン・ジッパー・縫い目などは一切無し - GIGAZINE
単3電池にUSBポートを直接くっつけて充電可能にするとこうなる - GIGAZINE
読んでいる本の文章をすぐさまスキャンしてツイートできる「Kuote」 - GIGAZINE
microSDカードを挿すことで容量が増やせるUSBメモリ「Combination Memory」 - GIGAZINE
名前とは裏腹に考え抜かれたユーザーインターフェースを持つタブレットのデザインコンセプト「弁当Box」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article A slight idea to prevent mis-connection ….