メモ

計画停電が実施されている地域は第5グループの一体どこなのかが判明


17時から開始された東京電力による計画停電について、第5グループのうち、対象となっている地域についてどこなのかが分かってきました。

地域名と現地の様子は以下から。

2011/03/14 21:53追加、3月15日(火)の予定は「東京電力の3月15日の計画停電が実施される時間帯と地域グループリスト」を参照してください。
第5グループ 一部の地域で停電 NHKニュース

計画停電が実施されている茨城県神栖市の様子。


東京電力が停電を実施しているのは、第5グループのうち、茨城県の稲敷市、行方市、鹿嶋市、神栖市、潮来市のそれぞれの一部の地域と、静岡県の富士市の西部と、富士宮市の一部。


なお、東京電力によると、急激に需要が増加しない限り、今日は停電範囲を拡大しない考えとのこと。


同じく計画停電の実施されている茨城県の鹿嶋市の様子。


停電中ですが、信号などは正常に機能しているようです。


2011/03/14 19:05
茨城県の鹿嶋市の様子。暗い部分は計画停電が行われている地域。


どうやら信号が停止している地域もあるようです。


街灯も消えています。


道路には人が立って交通整理。


2011/03/14 20:17
asahi.com(朝日新聞社):千葉東部など被災地まで計画停電 東京電力、状況確認せず - 社会

 東京電力が14日午後に「計画停電」(輪番停電)を実施したエリアに、千葉県東部太平洋岸の旭市など、東日本大震災で被害を受けた地域を入れていたことがわかった。

 東電によると、計画停電を予定していた「第5グループ」のなかでも実際に停電としたのは2変電所からの供給エリアだけだった。その際に状況を確認せず、被災地を入れてしまっていた。東電によると、あらかじめ計画していた順番通りに止めたという。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
茨城県と静岡県の一部で計画停電開始 - GIGAZINE

東京電力の計画停電が実施される地域と時間帯リスト - GIGAZINE

計画停電での首都圏鉄道各社の運行予定まとめ - GIGAZINE

計画停電のエリアを検索できる「停電エリア検索システム」 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article The region where the planned blackout is….