ハードウェア

SSDが徐々に値下がりを続ける一方、HDDが値上がり傾向にあることが明らかに


東芝製のコントローラーを搭載することで「プチフリ」を低減したSSDが5980円で販売されるようになるなど、SSDが徐々に値下がりを続けている一方で、HDDが値上がり傾向にあることが明らかになりました。

2TBモデルが8000円を切るなど、値下がりしているように見えるHDDですが、国内での値下がりはあくまで円高の影響によるものが大きいようです。

詳細は以下から。
SSD prices dropping, while HDD prices rise

この記事によると、SSDメーカー各社は自社の市場シェアを拡大するために2010年下半期の早期から現在までの間にSSDの単価を10~15%下げているそうです。


また、現在IntelやMicron、Samsung、東芝、Hynixといったメーカー各社は、記録容量のさらなる大容量化を実現する20nm台の製造プロセスを採用したフラッシュメモリの技術開発に取り組んでおり、実現すればフラッシュメモリの製造コストを削減することができるようになるため、SSDの単価下落は今後も続くであろうと見込まれています。

しかし値下がりしているとはいえ、記録容量あたりの単価がHDDの10倍にとどまるなど、まだまだSSDが安価であるとは言いがたい状況が続いていますが、SeagateやWestern Digital、東芝、日立(HGST)といったHDDメーカー各社は2010年第4四半期にHDDの生産台数の抑制に乗り出しており、HDDの単価が4~5%(500GBモデルの場合)上昇しているとのこと。

つまり今後も値下がりを続けると見込まれているSSDの購入を検討している人はともかく、HDDの購入を検討している人は、円高が解消される前に早めに購入しておくか、生産抑制が終わるのを待つというのベターであるということのようです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
3TBの内蔵HDDがいよいよ発売、気になるお値段は? - GIGAZINE

書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに - GIGAZINE

「テラバイト級の光ディスク」を実現へ、ソニーなどが世界初の青紫色超短パルス半導体レーザーを開発 - GIGAZINE

サンディスクが10年以上使える新型高速SSD「G4」などを正式発表、HDDと交換可能 - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.