取材

ド派手な空爆で幕を開けた富士総合火力演習の「遠距離火力」実演


富士総合火力演習(通称:総火演 そうかえん)の演習プログラムは前段演習・後段演習という2つのパートに分けられていて、前段演習は主に自衛隊の装備を1つひとつ紹介していく内容。狙い撃つ目標までの距離ごとに「遠距離火力」「中距離火力」「近距離火力」などと分類された、いろいろな兵器が紹介されていきます。

演習の冒頭では「遠距離火力」たちのすさまじい威力を見せつけられたのですが、特に航空機による爆撃はものすごい迫力で、何となく思い描いていた以上のものがありました。また、演習会場は富士山をバックに背負っているとてもいいロケーションなのですが、それにちなんで砲撃で富士山の形を描く「曳火射撃 富士山」という離れ業も披露されました。

ド迫力の爆撃の様子の写真・ムービーは以下から。富士総合火力演習は前編・後編に分けられていて、前編は主な装備の紹介、後編は陣地防御する敵を攻撃するというシナリオに基づいて展開されます。


戦闘機や戦車などが目標にする地点がいろいろと定められています。まずはそれを頭に入れておかないとどこへ砲弾が撃たれたのか目で追いきれないのでここである程度覚えておくのが肝心。


白い煙幕が上がっているのが2段山。


黄色い煙幕が上がっているのは3段山。


こんな風にどの装備がどこへ打つのか大きなスクリーンに表示して説明してくれます。ものすごい情報量なのですが、実演時にはあらためてナレーションで案内してくれるので、地点の名前と場所を覚えておけば大体分かります。


別のところには数字が振られていて、観客席から向かって左から順に「2の台」~「6の台」まであります。


ほかにも色分けされた看板で示される地点も。写真中央のオレンジ色の看板だけがほかのものより少し奥に置かれていて、そのほかは観客席から向かって左から「青の台」、「赤の台」、「黒の台」、「黄の台」、「白の台」となっています。、


演習中はこのカメラが撮影した映像がスクリーンに流されます。


戦車などが赤い旗を上げたら「これから撃ちます」という合図なので、爆音から耳を守る必要があるようです。


説明も終わったか終わらないかの内に、さっそくF-2戦闘機の実演が始まります。ほとんど間髪入れずに始まるので、説明の終盤にさしかかったら気合いを入れておかないと最初の部分を見逃してしまうので注意。


YouTube - F-2戦闘機飛来~爆撃


ギューンという音を立てて空気を切り裂きながら、高速で飛び去っていきます。


次の瞬間、「白の台」付近でものすごい爆発が。F-2戦闘機が落としていった爆弾(という体で地上で起こした爆発)です。この最初の爆発が1番音が大きかったように感じました。


ふたたび観客席上空をF-2戦闘機が横切ります。


あっという間に小さくなる。


2度目の爆発はさらに派手で、火柱も上がりました。


続いて99式自走155mmりゅう弾砲155mmりゅう弾砲(FH70)による演習に移ります。


隊員たちがキビキビとセッティングを進めます。


99式自走155mmりゅう弾砲は名前の通り走行が可能なので、隊員のセッティングなしで持ち場につきます。


定位置に着きました。


放送による指示で「撃て!」とかけ声がかかると、ドン、ドンと撃ち始めました。


99式自走155mmりゅう弾砲は、その気になれば御殿場にある会場から伊東市まで狙い撃つことができるといいます。ものすごい威力です。


155mmりゅう弾砲も撃ち始めました。


弾道を目で見ることができる「弾道現示」に入ります。


火の玉がポン、ポンと空中に現れては消えていくように見えます。


今度は横一直線の弾道現示。


最後に、会場のバックにそびえ立つ富士山をイメージした「曳火射撃 富士山」が披露されます。同じ種類の車輌でも難しい技らしいのですが、異なる種類の車輌を組み合わせて臨む場合、100分の1秒単位でタイミングを合わせなくてはならないという、もはや想像もつかない程に精密な技だということです。


そんな物々しい説明とは裏腹に、現れたのは親しみ深い富士山の形で、先ほどの弾道現示よりも花火に近い感覚で純粋にキレイだと思ってしまいました。演習開始前までははっきり見えていた富士山ですが、このころには雲に隠れてすそしか見えなくなっていたのが少し残念でした。


演技が終わるとすばやく退場していきました。


次の演習プログラムは「中距離火力」でした。

ミサイルが空を駆け、精密な射撃が繰り広げられた「中距離火力」演習


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「平成22年度富士総合火力演習」全記事一覧まとめ - GIGAZINE

レーダーに映りにくく超音速で飛べる次世代戦闘機F-35B、垂直着陸実験にも成功 - GIGAZINE

最強戦闘機F-22 ラプターの写真いろいろ - GIGAZINE

戦闘機が音速付近で発する楕円状の雲が良く見える写真とムービー - GIGAZINE

プロゲーマーは戦闘機パイロット並みの反射神経とヘビースモーカー並みの肉体を持つ - GIGAZINE

アイドルたちのイラストが載った戦闘機モデル「アイドルマスタープロジェクト」、第2期シリーズがスタート - GIGAZINE

in 取材, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Demonstration of 'Far distance fire powe….