2009年9月7日のヘッドラインニュース
![](https://i.gzn.jp/img/2009/09/07/headline/Snap1.png)
朝日新聞出版から日本の歴史上に登場する偉人たちを豪華漫画家たちで描いていく(PDFファイル)「週刊 マンガ日本史」が10月6日に創刊されるそうです。
この「週刊 マンガ日本史」は「ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章」の藤原カムイが描く卑弥呼を皮切りに、「Drコトー診療所」の山田貴敏氏が織田信長、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」の安彦良和氏が勝海舟、「バツ&テリー」の大島やすいちが源義経、「F-エフ-」の六田登氏が杉田玄白、「夏子の酒」の尾瀬あきらが杉原千畝を担当するなど、人気漫画家46人が歴史上の偉人たちの生き様をオールカラーで描いていくそうです。
「週刊 マンガ日本史」は毎週火曜日発売。日本の歴史に興味がある人はもちろん、今まで日本史に触れることがなかった人も、「週刊 マンガ日本史」をきっかけに歴史に詳しくなることができるかもしれません。
というわけで、明日は9月8日。1年前の9月8日にGIGAZINEではこんな記事を書いていました。
■どのむだ毛処理方法が一番効果的なのか - GIGAZINE
■約100年前に撮影されたカラー写真 - GIGAZINE
■世界最大記録を更新した化け物のようなカボチャ - GIGAZINE
それでは本日のヘッドラインニュース。
■バイキンマンは何故ジャムおじさんとバタ子を攻撃しないか。 - 蹴ったり叩いたり - 楽天ブログ(Blog)(アニメ、ハーグ陸戦協定やジュネーブ条約を使って解説)
■秋篠宮文仁親王 (akishinoke) on Twitter(ネット、何かと話題のTwitterに秋篠宮殿下が登場)
■キルトクールブログ: そろそろ引退馬の余生について考えてみないか?(ドリパス)(競馬、乗馬クラブにいられるだけ幸せなのかもしれない)
■マンガがあればいーのだ。 「To LOVEる」が超えた壁、越えられなかった壁・・・(乳首的な意味で)(マンガ、コミックス初版売上が50万部を越えられなかったから打ち切りになったのか)
■tumblr経済新聞 - 5歳の娘と買い物しに行ったら逮捕された俺がきましたよっと...(事件、お父さんたちはもはや娘と一緒にいることすら許されないのか)
■「30過ぎたら肩出すな」漢方的“美やせ3か条”とは? - シュシュ(健康、中国ではいたるところに「体を冷やさない」工夫がされている)
■杉樽製法の醤油づくりにこだわるヤマヒサ - [食と健康] All About(食、国産の丸大豆を原料に伝統的な製法を続ける蔵元のこだわりとは)
■今さら聞けない!麻薬と覚醒剤はどう違う? - [よくわかる時事問題]All About(麻薬、MDMA・大麻・覚せい剤の違いを実例を交えて解説)
■長くつき合いたい、女友達へのマナー - [人間関係・おつきあい] All About(社会、相手の心情を汲み取った対応が必要)
■コミックナタリー - ジャンプフェスタ2010開催決定、今年は12月19・20日(漫画、入場料は完全無料)
■0%ノンアルコールビール戦争! 大手4社の製品を飲み比べ - ライフ - 日経トレンディネット(食、FREE(キリン)、POINT-ZERO(アサヒ)、FINE ZERO(サントリー)、SUPER CLEAR(サッポロ)の4種類を飲み比べる)
■CEDEC基調講演レポート 堀井雄二氏「ドラゴンクエストXI 星空の守り人」の秘密を語る - デジタル - 日経トレンディネット(ゲーム、ドラクエ9の誕生秘話など)
■誠 Biz.ID:仕事耕具:これは“ウルトラの母”!? 三菱鉛筆とALESSIがコラボペン(文具、ノック部の顔がウルトラの母にそっくりという声が寄せられる)
■アキバの麻生人気は都市伝説だったのか (1/2) - ITmedia News(政治、個人への好感が必ずしも実際の投票に結びついたわけではない)
■小寺信良の現象試考:今だからこそ再確認したい、議論のしかた (1/3) - ITmedia +D LifeStyle(メモ、参加者が人の話をよく聞いて理解することが重要)
■“ガンダムランド”を妄想する - ITmedia News(メモ、本当にガンダムばかりのテーマパークができれば、人を集められるのでは……)
■約8万2000世帯が地デジ化で視聴が困難に--総務省とDpaが公表:ニュース - CNET Japan(放送、費用や技術的にデジタル化が困難な辺地共聴施設は1万6187世帯あり、そのうち2011年までに対策予定が決まっているのは3割程度)
■総務省、無償給付する「地デジチューナー」アイ・オー・データとバッファローを選定:ニュース - CNET Japan(放送、最大で60万台の納入を見込んでおり、落札額は2社合計で最大約25億円になる)
■巨額脱税の「アバンギャルド」牧野社長逮捕で事務所存亡の危機 - 日刊サイゾー(芸能、押尾・酒井事件で隠れて話題になっていないが、結構大きな脱税事件)
■インターネット生誕40年、史上最悪の脅威は“I Love You”? ~ シマンテック調べ:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/09/07(インターネット、「I Love You」はメールのタイトルとして使用されることも多いフレーズで、2000年5月までに5000万ものワームへの感染が報告された)
■芸名を競売に出した超大物女優も!? 芸能人の改名にまつわるあれこれ|トレンドニュース|口コミ情報や話題のネタを毎日お届け!(芸能、番組の罰ゲームとはいえ「さまぁ~ず」や「くりぃむしちゅー」は成功例になっている)
■ネットで話題の「かわいすぎる海女さん」、異常な盛り上がりに本人は困惑!?|トレンドニュース|口コミ情報や話題のネタを毎日お届け!(メモ、ネットユーザーの好奇心と欲望が一人歩きしている状態)
■『ジョジョの奇妙な冒険』、今度は花札、限定受注生産で発売 ニュース-ネット証券・自動車保険のオリコンランキング(メモ、今回の花札では「第4部 ダイヤモンドは砕けない」にスポットを当てている)
■イオンに続いてダイエーからも“880円ジーンズ”が登場 - 東京ウォーカー(ファッション、普段着用にちょうどいい価格)
■J-CASTニュース : 鳩山代表のレコード ヤフオクで3万5012円(メモ、1988年に100枚限定で自費制作し、後援会関係者たちに配布したものらしい)
■オレンジレンジが売れずにピンチ!給料はサラリーマン並に…|ズバリ!裏芸能(芸能、現在沖縄出身で売れている歌手が少なく、「音楽業界における沖縄ブームは完全に終わりました」とコメントする関係者もいる)
■asahi.com(朝日新聞社):「奄美でも覚せい剤」「抜くため転々」 酒井容疑者供述 - 社会(芸能、奄美大島での使用容疑での追送検へ向けて捜査を進めているという)
■学力テスト結果を学校別開示、鳥取が全国初 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(教育、文部科学省は「要領違反に変わりはない」と反発)
■イチロー:9年目の快挙…史上最速 大リーグ通算2千安打 - 毎日jp(毎日新聞)(スポーツ、達成試合数で見ると史上2番目の速さになる)
■「あの店は悪い食材を…」ネットに悪口180回で調理師逮捕 北海道 - MSN産経ニュース(インターネット、容疑者は被害を受けた飲食店の元従業員で、解雇の腹いせに反抗を行った可能性がある)
■ゴマブックスが民事再生法申請 ケータイ小説などがヒット - 47NEWS(よんななニュース)(経済、負債額は約38億2000万円)
■時事ドットコム:1歳長男冷凍庫に閉じ込める=凍傷負わす、米国人父逮捕-福岡県警(事件、日常的な虐待行為がなかったか調べている)
■escala cafe | 「ノーブラ快適」75%! 女子とブラの微妙な関係 【働く女子の実態】(メモ、ブラジャーに対する最大のデメリットは、着用時の「締め付け感」)
■asahi.com(朝日新聞社):中1少女にみだらな行為 買春容疑の海上自衛官逮捕 - 社会(事件、きっかけは「出会い系サイト」)
■中外製薬、タミフル1200万人分を供給 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(社会、中外製薬は政府向けとしてすでに2680万人分を納入している)
・前回のヘッドライン
2009年9月4日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ヘッドライン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Headline news on 7th September 2009….