ソニーがPS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得、再び悲願の互換性実現へ前進か
かつてGIGAZINEでソニーがPS3および次世代システムにおいて、初代PS、PS2、PS3、PSPを対象としたエミュレーターの開発ができるエンジニアを募集していることをお伝えしましたが、ついにPS2ソフトを動作させる技術の特許が申請されたことが明らかになりました。
PS2のチップセットを搭載することで互換性を実現していた初期モデルのPS3とは異なり、2007年11月に発売された40GBモデルや現行の80GBモデルは本体価格を下げるためにPS2のチップセットが非搭載となっていますが、これで悲願となっている現行モデルのPS3でのPS2との互換性が実現される日が近づいたのでしょうか。
詳細は以下から。
Siliconera >> Sony Patents Emotion Engine Emulation Technology For Cell Processors
この記事によると、アメリカのソニー・コンピュータエンタテイメントがPS3のCellプロセッサを利用してPS2のCPUである「Emotion Engine」の動作を再現する技術の特許を取得したそうです。
これはEmotion Engine用に書かれた命令文をCellプロセッサ用のものに変換するというもので、理論的にはPS3でPS2のすべてのゲームがプレイできるようになるとのこと。
特許の概要はこんな感じ。Cellプロセッサ用に命令文を翻訳する仕組み。
PS2との互換機能が現行モデルのPS3に実装されるようになるのはまだ先の話であると思われますが、この特許は互換の実現へ向けた大きな一歩であるようです。
また、ハードウェア面での変更が必要無いことを考えると、アップデートなどで互換機能が提供される可能性も十分に考えられるため、現行モデルのPS3を利用しているユーザーにとっても朗報なのかもしれません。
・関連記事
現行のPS3にPS2との互換機能がアップデートで提供されるのか、ソニーに聞いてみました - GIGAZINE
ソニー、携帯電話とPSPを合体させた真の「プレイステーションケータイ」を開発か - GIGAZINE
ソニー幹部、スリムになった新型PS3に関するウワサについてコメント - GIGAZINE
PS3で地デジの録画が可能に?周辺機器として地デジチューナーが登場か - GIGAZINE
ついにソニーが「PSP Go」を正式発表、800車種以上が登場する超絶ボリュームの「グランツーリスモ」も - GIGAZINE
突然発表されたPS3ソフト「FINAL FANTASY XIV(FF14)」の世界観が明らかに、HD画質のムービーも - GIGAZINE
「FINAL FANTASY XIII(FF13)」の召喚獣公開、第一弾は変形合体してバイクになる姉妹の召喚獣「シヴァ」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Hurrah for backward compatibility! SONY ….