東欧の強豪が結集、サウナ耐久選手権の動画が尋常ではないレベル

2008年8月にロシアのノヴォシビルスクでサウナ耐久選手権が行われました。東欧の老若男女の中から我こそはと名乗り出た70人の男性と11名の女性によって行われた戦いの結果、勝利したのはLyudmila Yazykinaさん。なんと摂氏110度のサウナの中で11分48秒も耐えきったそうです。
注:参加者はみんなちゃんと水着を着ています。
動画の再生は以下から。
YouTube - Sauna Endurance Championships


ちゃんと事前に健康チェックが行われています。

いよいよサウナへ入っていきます。男女別に行うのでまずは男性だけ。

温度は摂氏110度(華氏230度)からスタート。いきなりハイレベルな争いに……。

熱した石炭に30秒おきに水がかけられ、どんどん水蒸気が発生。

出てきた男性は肌が真っ赤。

お次は女性の戦い。

勝利したのはLyudmila Yazykinaさん。

なんと11分48秒も耐えきったそうです。

男性の中ではノヴォシビルスクのVladimir Ladyzhenskyさんが11分41秒で一番だったそうです。

・関連記事
お風呂のシャワーで簡単に汚れやニオイが落とせる「シャワークリーンスーツ」 - GIGAZINE
いつでもどこでもサウナに入れる、ちょっと暑苦しい移動式サウナ - GIGAZINE
氷風呂入浴の世界記録に挑戦する「氷の男」その挑戦と栄光の軌跡 - GIGAZINE
ボートの形をしたバスタブ「vascabarca」 - GIGAZINE
持ち運びできて、水道さえあればどこでも使えるバスタブ「Dutchtub」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Powers of Eastern Europe rally, the vide….