メモ

総務省、地上デジタル放送を視聴できない地域に首都圏で放送されている番組を配信へ


総務省が地上デジタル放送を視聴できない地域に対して、首都圏で放送されている番組を再送信することを検討しているそうです。

これにより地デジ難視聴地域に住んでいる人々は首都圏と同じ番組を視聴することが可能になる模様。

詳細は以下の通り。
放送普及基本計画及び放送用周波数使用計画の各一部変更案に係る意見募集の実施

このリリースによると、総務省は地上デジタル放送を視聴できない地域に対して、BSデジタル放送を使った番組の同時再配信を行うことを検討しているそうです。

これは2011年7月24日にアナログ放送が終了する際に、地上デジタル放送が受信できない地域に対して、NHK総合、NHK教育、日本テレビ、テレビ朝日、東京放送(TBS)、テレビ東京およびフジテレビが放送する番組をBSデジタル放送で同時再送信することが適当であるという提言を受けたもので、提言に基づいて作成した「放送普及基本計画」や「放送用周波数使用計画」の一部変更案に対する意見募集を7月31日(木)まで行っています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
地デジの利便性を損ない、普及を妨げる原因となっている謎の私企業「B-CAS社」に行ってきました - GIGAZINE

マイクロソフトがWindows Vistaを地上デジタル放送に正式対応、視聴や録画が可能に - GIGAZINE

「アナログ放送は終了します」といった字幕がテレビに常時表示されるようになります - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.