大きさも制作時間も圧倒的な超巨大レゴ作品の数々

GIGAZINEでは今までいくつかレゴ作品を紹介しましたが、かなり大規模で制作時間がかかっている作品がまだまだあります。どのようなの作品なのか見ていきましょう。
写真は以下より。レゴでできたジェット機、エアバスA-380。大きさは実物の25分の1スケールで重さは約100キログラム。使用されたブロック数は約7万5000個で制作時間は約600時間とかなり手間がかかっています。

近くで見ると、本当にレゴでできていることがわかります。

タービン部分が動くようになっています。

タイヤも搭載。

約75万個のブロックで作られた、広さ1506平方フィート(約1400平方メートル)のケネディー宇宙センター。約2500時間もの時間を費やして制作されたようです。

ロケット開発現場。たくさんロケットがあります。

スペースシャトル。今にも打ち上げられそうです。

ドイツで制作されたサッカースタジアム。約150万個のブロックでできているそうです。制作時間や約4200時間。スタジアムの中には約3万人の観客がいます。大きさも制作時間も圧倒的です。

外壁をはずすとこんな感じ。

近くで見ると、観客の数に圧倒されます

以下にエアバスA-380と宇宙センターのムービーがあります。
A-380
Biggest Lego Airplane In The World: Lego Airbus A380 Is Biggest Lego Airplane in the World
ケネディー宇宙センター
Lego Kennedy Space Center: 750,000-Brick Kennedy Space Center Is the Mother of All Lego Models
・関連記事
レゴブロックで作る巨大デススター「Death Star II」 - GIGAZINE
マニュアルの重さが1.8キロもあるレゴのミレニアムファルコン - GIGAZINE
レゴマインドストーム製の自動車工場でレゴの車を組み立てるムービー - GIGAZINE
20万個のレゴで造られたニミッツ級航空母艦がついに完成 - GIGAZINE
本当に輪ゴムが発射できるレゴで作ったガトリング砲 - GIGAZINE
レゴミュージックマシン - GIGAZINE
レゴブロックで作った「スリラー」のムービー - GIGAZINE
世界最長のレゴタワー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A number of super-huge Lego works overwh….