ハードウェア

東芝、HD DVDを3月末に事業終息へ


午前中にお伝えしたとおり東芝が2月19日17時に記者発表を行い、事業戦略を総合的に検討した結果、HD DVD事業を終息することに決定したそうです。プレーヤーやレコーダー、新商品の開発・生産は中止となりますが、サポートやアフターサービスは継続されます。

詳細は以下の通り。
東芝:プレスリリース (2008.2.19) HD DVD事業の終息について

東芝のリリースは以下の通り。

当社は、これまでHD DVD規格に基づいたプレーヤー及びレコーダーのグローバルな事業を展開してまいりましたが、本年初頭の大幅な事業環境の変化に際し、今後の事業戦略を総合的に検討した結果、同事業を終息することを決定いたしました。

 HDDVD規格は、200社以上の国際企業から構成されるDVDフォーラムで現行DVDを継承する次世代DVD規格として策定され、現行DVDとの高い互換性や、ネットワーク接続機能などの先進性を備えた国際規格であり、当社は事業推進に鋭意取り組んでまいりました。しかしながら、異なる規格が併存することによる、いわゆる次世代DVD議論の長期化による当社の事業への影響はもとより、消費者の皆様をはじめとする市場における影響に鑑みて、早期に当社の姿勢を明確にすることが重要と判断し、今回の決定に至ったものです。

 本決定により、HDDVDプレーヤー及びレコーダーは、今後の新商品の開発、生産は中止するとともに、今後、当社からの流通チャネルに対する製品の出荷は縮小し、本年3月末を目処に当社の事業を終息する予定です。当社商品をご愛用いただいている全世界のユーザーの皆様に対しては、安心してお使いいただくために、商品に関するサポート及びアフターサービスは今後も継続します。

 また、PC、ゲームなど向けのHD DVDドライブについても顧客企業の需要に配慮しつつ、同様に量産を終了することを決定しました。

 なお、現行のDVDプレーヤー及びレコーダーについては、従来どおり事業を継続してまいります。

 HD DVDドライブ搭載の当社製ノートPCについては、今後の市場ニーズを踏まえて、PC事業全体の中での位置づけを検討してまいります。

 今後は、市場動向を見極めながら、当社が持つ半導体のNAND型フラッシュメモリや大容量で小型のHDD等のストレージ技術や、次世代CPU、画像処理、ワイヤレス技術、暗号処理技術などを最大限に生かし、新たなデジタルコンバージェンス時代に適した次世代映像事業の中長期的な新戦略を再構築してまいります。
 なお、当社は今後も消費者、及び産業界にとって最適な光ディスク規格を議論・策定する団体であるDVDフォーラムのメンバーとして、DVD業界の発展に貢献していきたいと考えています。

 HDDVD市場の立ち上げに協力して取り組んできたユニバーサル・スタジオ、パラマウント・ピクチャーズ、ドリームワークス・アニメーションや国内外の映像コンテンツ各社、マイクロソフト、インテル、HPなどIT産業を代表するパートナー企業とは、今後も良好な協力関係を継続し、HDDVDの開発で培った様々な技術を活用しながら、今後も様々なビジネス機会での協業の可能性を検討していく予定です。


要するに新商品の開発・生産は終了、商品出荷も3月末までに終了。ただし、出した商品についてはちゃんとサポートを行うということですね。奇しくも6年前の今日、2002年2月19日は次世代光ディスク規格「Blu-ray Disc」策定を発表した日です。

次世代光ディスク「Blu-ray Disc」に関する発表会を開催

偶然の一致とはいえ、なんだか因縁めいたものを感じますね…。

なお、HD DVDプレーヤーやレコーダーに関する問い合わせ先は以下となっています。

東芝HD DVDインフォメーションセンター

* フリーダイヤル(一般回線からのご利用)
0120-13-1353
* ナビダイヤル(携帯電話からのご利用、通話料は有料となります)
0570-00-1353
* 受付期間
月曜日から土曜日 10:00~20:00(当社指定休業日は除く)
日曜日・祝日   10:00~16:00

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
東芝、ついにHD DVD事業撤退の最終調整に、損失は数百億円 - GIGAZINE

東芝が5分で充電可能、10年以上の長寿命を実現した充電池を開発 - GIGAZINE

東芝、最先端の43nmプロセスを用いたNAND型フラッシュメモリを開発 - GIGAZINE

Blu-RayとHD-DVD、両陣営のシェアを円グラフ化 - GIGAZINE

HD DVD陣営最大手のパラマウント、ついにBlu-rayに移籍か - GIGAZINE

in メモ,   ハードウェア, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.