箸とフォークが合体した「Chork」
![](https://i.gzn.jp/img/2007/05/04/chork/01_m.jpg)
使い方の難しさから、どうしても外国人にとってハードルが高い「箸(はし)」ですが、フォークと合体させた「Chork」の登場によって、外国人でも使いやすくなったそうです。これがあれば外国人を日本料理店でもてなすことも簡単かもしれません。
ただの箸置きにしか見えない気もするのですが…。
詳細は以下の通り。
Chork 1
このページによると、この「Chork」は木製で、一膳(いちぜん)17ドル(約2000円)だそうです。この「Chork」を使うことにより、アジアの箸を使う料理が食べやすくなるとのこと。要するにピンセットなのでは?
上から見たところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/05/04/chork/02.jpg)
横から見るとこんな感じに。持ちやすいのでしょうか…。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/05/04/chork/03.jpg)
3種類の材質を選べる模様。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/05/04/chork/04_m.jpg)
かえって食べにくいような気がするのは、箸を使い慣れているからなのかもしれませんね。
・関連記事
実在するNIKEの最新シューズが「トランスフォーマー」に変形 - GIGAZINE
Photoshopで合成された動物たちの写真 - GIGAZINE
初代ゲームボーイとiPodが合体した「iBoy」 - GIGAZINE
メカっぽかったりファンタスティックだったりする合成画像いろいろ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Chork" where chopsticks and forks are u….