ビルの壁面を使った超巨大ディスプレイの写真と動かしているムービー
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/bluebox_presse_haus_5_small_m.jpg)
今まで、ビルの壁面をスクリーン代わりにして巨大な絵や文字を描いたり、映像を映したりするものを紹介しましたが、今回のものは映すのではなくビル自体を光らせる、まさに超巨大ディスプレイです。
詳細は以下の通り。
bluebox
ぺたぺたと窓になにやら貼り付けています。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/bluebox_presse_aufbau_2_small_m.jpg)
ビルのすべての窓を締め切ったらしい。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/bluebox_presse_fenster_small_m.jpg)
大量のライト。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/bluebox_presse_strahler_small_m.jpg)
外から見るとこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/bluebox_presse_haus_5_small_m.jpg)
どうやって作っているのかの様子が見られるムービー。
YouTube - BlueBox Magdeburg / Germany
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/mov1.jpg)
色んなパターンを流している。写真で見ると文字を単純に表示することしかできないんじゃないかと思ったんですが、結構なめらかに動いている。
YouTube - WebUni bluebox contest movies
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/mov2.jpg)
照明はこのようにコントロールしている。
YouTube - Blue Brightness Control 4
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/mov3.jpg)
このビルではPONGやパックマン、テトリスなどが遊べるそうです。
他にもベルリンには同じようなビルがあるようです。上のものよりビル自体は小さい。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/blinkenlights-heart-large_m.jpg)
周囲から見るとかなり目立っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/23/display_building/heart-tower-large_m.jpg)
Project Blinkenlights: Blinkenlights
大きくて見やすいので、宣伝効果が期待できそうです。ただ、PONGとかを延々と夜のあいだ流されるのは迷惑かもしれない…。
・関連記事
超巨大なパソコン用マルチモニタいろいろ - GIGAZINE
画面3つ分でシームレスにつながったLCDディスプレイ「Radius 320」 - GIGAZINE
炎や水・ピンポン球をつかったディスプレイ - GIGAZINE
無料で使える高解像度のデスクトップ用壁紙配布サイトまとめ - GIGAZINE
解像度の高いモニター用の壁紙配布サイトいろいろ - GIGAZINE
レーザーポインターでビルに落書きをしているムービーや写真 - GIGAZINE
25mのビルの壁面を使ってタートルズの映画宣伝をしているムービー - GIGAZINE
窓拭き業者のゴンドラがビルをボコボコに - GIGAZINE
・関連コンテンツ
You can read the machine translated English article Pictures of a huge display using the wal….