毎日17万5000個のブログが作られている
![](https://i.gzn.jp/img/2006/08/08/blog/doubling_m.jpg)
ブログ検索エンジンである「テクノラティ」運営者の発表によると、ブログの数は全世界で3年前の100倍(約5000万)になり、しかも毎日17万5000個のブログが新たに誕生しており、テクノラティが受け取るPingの7割はスパムだそうで。
何より壮絶なのがブログ全体の言語別比率。2006年6月の時点で、英語が39%、日本語が31%、中国語が12%。日本におけるブログの普及率の高さがうかがえます。
その他の詳細は以下の通り。
Sifry's Alerts: State of the Blogosphere, August 2006
大体、毎秒2個のペースでブログが新しく作られているそうで。
![](https://i.gzn.jp/img/2006/08/08/blog/new_blogs_per_day_m.jpg)
また、ブログに投稿される記事やエントリーはどんどん上昇し続けており、1日に160万件。1秒に18.6個ずつブログの記事が追加されている計算になります。
![](https://i.gzn.jp/img/2006/08/08/blog/daily_posting_volume_m.jpg)
面白いのはブログが更新される時間帯。英語圏では午前10時から午後2時、午後5時近辺が最も多いそうで。それって就業時間帯なのでは…。
![](https://i.gzn.jp/img/2006/08/08/blog/hour_of_day_m.jpg)
日本はどうなっているかというと、日本時間で夜の11時から夜中の1時までと、午前11時頃。夜の時間帯は要するに寝る前、ということなのですがなぜ午前11時近辺も多いのでしょうかね。早めの昼休み…?
![](https://i.gzn.jp/img/2006/08/08/blog/post_by_language_m.jpg)
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article 175,000 blogs are made everyday….