ソフトウェア

Winnyノード数は減っていない、むしろ増えている


世間では政府までもがWinnyによる流出の危険を訴えたわけですが、それがよい宣伝となり、着実に利用者は増えていることが明らかとなりました。

2006年2月時点で平日は40万ノードだったのが、4月時点では44万から49万ノードに。
2006年2月時点で休日は50万ノードだったのが、4月時点では50万から53万ノードに。

[ Winnyノード数の推移] | One Point Wall
http://www.onepointwall.jp/winny/winny-node.html


なお、Winny利用に関する危険性などが政府の「内閣官房情報セキュリティセンター」にまとめられていますので、職場や学校などで利用禁止を訴えたいがいい資料が見つからないとお嘆きの方は利用してみてはいかがでしょうか、PDFファイルも置いてあるので印刷して配るというのも良いかも知れません…。
Winnyを介して感染するコンピュータウイルスによる情報流出対策について
http://www.bits.go.jp/press/inf_msrk.html

資料1 昨今頻発しているWinny利用による情報流出とは PDF
http://www.bits.go.jp/press/pdf/cpt/msrk01.pdf

資料2 身に覚えのない情報流出の典型例 PDF
http://www.bits.go.jp/press/pdf/cpt/msrk02.pdf

資料3 コンピュータウイルス(Antinny)の脅威 PDF
http://www.bits.go.jp/press/pdf/cpt/msrk03.pdf

資料4 あなたは大丈夫?(今すぐできるセルフチェック) PDF
http://www.bits.go.jp/press/pdf/cpt/msrk04.pdf

資料5 対策参考リンク集 PDF
http://www.bits.go.jp/press/pdf/cpt/msrk05.pdf

Winny及びAntinnyの検出・削除方法等 PDF
http://www.bits.go.jp/press/pdf/cpt/msrk_ad.pdf

挙げ句の果てに本日、Winnyとは違うファイル共有ソフト「Share」の方でも毎日新聞読者6万5000人分の情報が流出、どうしようもありません。

asahi.com:毎日新聞読者ら6万5千人分の情報が流出 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200604270212.html

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
完全オフライン・匿名・P2Pでファイルを共有するプロジェクト「Dead Drops(デッド・ドロップス)」 - GIGAZINE

視聴者が多いほどストリーミングが安定するスマホアプリ「BitTorrent Live」が近日公開 - GIGAZINE

【訃報】Winny開発者の金子勇さんが急性心筋梗塞で死去 - GIGAZINE

Winnyネットワーク上でどんなファイルが公開されているのか閲覧できるブラウザ「Nyzilla(にぃじら)」 - GIGAZINE

Winny利用を理由にしたインターネットからの強制切断は認められない方向に - GIGAZINE

I2Pネットワークを構成してP2Pでやりとりする匿名性のSNS「Nightweb」 - GIGAZINE

全ブラウザでP2Pファイル交換できるようになる「BitTorrent Torque」アルファ版リリース - GIGAZINE

まるで恐れを知らない戦士、37%のP2Pユーザーが警告を無視してファイル交換を続けると回答 - GIGAZINE

著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか? - GIGAZINE

仮想通貨「Bitcoin」とは一体何か、どういう仕組みかが一発で分かるまとめ - GIGAZINE

in ソフトウェア,   ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.