カードを選んでクリックするだけでローカルPCでの面倒な作業を自動化する「Ellp」
FacebookやTwitterなど、いくつものウェブアプリケーションを連携させることができる無料のクラウドアプリケーションに「IFTTT」がありますが、IFTTTのように簡単な操作でローカルのPCを操作することができるフリーソフトとして「Ellp」が登場しました。2016年11月にベータ版がリリースされたばかりのサービスにもかかわらず、すでに全世界で10万人以上が利用しているとのことで早速インストールして使ってみました。
Ellp - Help is on the way.
https://www.ellp.com/
◆ダウンロードとインストール
まずは、「Ellp」のトップページからダウンロードします。「FREE DOWNLOAD」をクリック。
「ファイルを保存」をクリック。
ダウンロードした「EllpSetup.exe」をクリック。
「実行」をクリック。
最初にインストール時の言語を設定しますが、記事執筆時点ではドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、オランダ語、ポーランド語にしか対応していなかったため「English」を選択して「OK」をクリック。
「Next」をクリック。
「Next」をクリック。
「Finish」をクリック。これでインストールは完了です。
◆基本情報のセットアップ
インストールが完了すると、自動的に「Ellp」が起動します。最初は名前を尋ねられるので、使用したい名前を入力してアイコンをクリック。
「Ellp」に新しいカードが追加されたなどの最新情報を知らせて欲しい場合は、メールアドレスを入力します。個人情報の入力は左下の「skip this step」をクリックしてスキップすることも可能。
「Ellp」のホーム画面が表示されました。画面の半分から下に並んでいる色とりどりのカードから、自分の使用したいカードを選択して実行するというわけ。
画面の右側には「Ellp」の使い方が簡単に記されていました。カードを選び、内容を編集し、「Activate」をクリックするだけというシンプルな操作で使用できる模様。
◆カードを選び、アクションを登録する
「Ellp」のホーム画面上部には、「Popular」「New」「Categories」「My Cards」といったアイコンが並んでいます。
ここを切り替えることによって、画面に表示されるカードが変更されます。
カードにアクションを登録したい場合は、使用したいカードをクリックします。今回は例として「PCを起動した時、好きなウェブサイトを開く」を選択。
カードをクリックすると、このような編集画面が開きます。
「Amazon」と表示されている箇所の右にある「EDIT」をクリックすると、Amazon以外の候補が表示されます。候補の中で一番下の「Other...」を選択すると、URLを入力して好きなウェブサイトを登録できます。
「ADD ANOTHER」をクリックすると……
1つ目に選択したのとは別のウェブサイトも同時に開くように設定できます。ここではAmazonとGoogleを同時に開くように設定して、ページ下部の「Activate Card」をクリック。
「Activate Card」をクリックした後に上部の「My Cards」をクリックすると……
「My Cards」の項目に、今設定した「PCを起動したときに、好きなウェブサイトを開く」が登録されていました。
それではPCを再起動してみます。PCが起動すると、設定したとおりAmazonとGoogleが別ウィンドウで開きました。いつもPCを起動したら同じウェブサイトを訪れる人は、この設定をしておくと作業時間を短縮できそうです。「Ellp」では「IFTTT」と違い、ローカルのPCの状態に反応してアクションを起こせます。
◆仕事中に休憩する時間をお知らせ
仕事に集中しすぎてつい長時間作業を継続してしまうことはよくありますが、適度に休憩しないと生産性が落ちるということもよく知られています。そこで、一定時間作業を継続すると休憩するようにお知らせしてくれるカードを選択し、就業時間と間隔を設定すると……
決まった間隔で、画面の右下に通知が来ました。
◆決まった時刻にインターネット速度を計測
毎日決まった時刻にインターネット速度の計測を行うことも可能です。計測したい時刻と基準にする下り速度を設定すると……
このように自動でインターネット速度の計測を行い、通知が来ます。
◆好きなサイトがアップした新しい画像を自動で壁紙に設定する。
「Ellp」では、好きなサイトがアップした最新の画像を自動で壁紙に設定することが可能。カードを選択し、サイトを「Top Reddit Earth photo」に設定すると……
自分では「Top Reddit Earth photo」を開くなどの操作をすることなく、壁紙が更新されました。
◆決まった時刻に天気を自動でお知らせ
毎日の天気をいちいちウェブサイトなどを開いて確認するのは、意外と面倒な作業。そんな作業も「Ellp」のカードに登録しておけば、決まった時刻に自動で天気をお知らせしてくれます。カードにお知らせが欲しい時刻を設定すると……
設定した時刻に天気をお知らせしてくれました。
◆就寝時刻になるとPCの音量をミュートする
就寝時刻になると自動でPCの音量をミュートしてくれるというカードもあります。ミュートにしたい時刻を設定すると……
その時刻になると「Shhh! Time to mute your PC.」という通知とともに、自動で音量がミュートされました。
◆ファイルを重複してダウンロードした時にお知らせ
同じフォルダーにファイルを重複してダウンロードした時にお知らせするカードもあります。まずはファイルをダウンロードするフォルダーを指定します。今回は「ダウンロード」に設定。
すでに「ダウンロード」フォルダにダウンロードされているファイルをダウンロードしようとすると……
画面右下に警告が表示されます。
◆インターネット接続が切断された時にお知らせ
PCを持って仕事しながら移動していると、「オフラインで可能な作業中にインターネット接続が使えない場所に来ていて、いざオンライン作業を再開するとインターネットが使えない」ということがあります。そういう事故を防ぐために、インターネット接続が切断された時にお知らせしてくれるカードもあります。
インターネット接続が切断されると、このようにしてお知らせしてくれました。
◆新しいWi-Fiスポットを見つけたらお知らせ
PCを使いながら町中を移動していると、自分が接続可能な新しいWi-Fiスポットが近くにあっても気づかずに素通りしてしまうということがあります。いちいち使えるWi-Fiがあるかどうか確認するのは手間なので、「Ellp」で通知を送るように設定してしまうと楽。「Activate Card」をクリックするだけで……
Wi-Fi環境が見つかるとこのようにお知らせしてくれます。
◆その他のカード
「何かのアプリのせいでPCの起動が遅い」と感じたら、このカードを設定すると「Ellp」が自動でアプリを検出し、お知らせしてくれるカードや……
「指定したフォルダーに古いファイルがたまっているとお知らせしてくれるカード」もあります。
◆オマケ:頭上を国際宇宙ステーションが通過したらお知らせ
「Ellp」には「頭上を国際宇宙ステーションが通過したらお知らせしてくれる」というカードもありました。
「見えるかどうかは気象条件に左右されます」とのことですが、PCに集中している時にふと宇宙に思いをはせたい人は設定してみるのもアリ。
なお、記事作成時点では40枚のカードしか使用することができなかったものの、「Ellp」ではリリース以来随時新しいカードを更新しています。追加して欲しいカードがある場合は、ホームページ下部にある要望フォームから開発者に要望を出すことが可能で、多くの人が必要とするカードはいずれ追加されるかもしれません。
・関連記事
Nintendo Switchの本体だけでプレイ動画の撮影&投稿が可能になったので実際に使ってみた - GIGAZINE
Bitcoinなど主要な仮想通貨の相場をリアルタイムで確認できるアプリ「CoinHub」 - GIGAZINE
「Windows 10 Fall Creators Update」の一般提供がスタート - GIGAZINE
「Google Chrome 62」正式版リリース、OpenType可変フォントをサポート - GIGAZINE
ページのリンク構造をツリー関係で表示するChromiumベースのブラウザ「Doogie」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article "Ellp" to automate troublesome work on t….