アート

美麗で秀逸なインスピレーションが刺激されるイメージ多数、英国王立写真協会2017年度科学写真コンテスト優秀作品公開


写真科学の発展とその活用の奨励に寄与すべく世界的活動を行っており、日本にも支部がある英国王立写真協会の主催する科学写真コンテスト「International Images for Science 2017」で優れた作品がピックアップされて公開されています。

International Images for Science 2017 - RPS
http://www.rps.org/competitions/international-images-for-science-2017

Royal Photographic Society unveils top science photos from around the world - CBC News - Latest Canada, World, Entertainment and Business News
http://www.cbc.ca/news/multimedia/royal-photographic-society-unveils-top-science-photos-from-around-the-world-1.4259059

このコンテストはアマチュアから科学者、プロの写真家まで誰でもエントリーが可能なもの。2017年大会は約3500作品の応募があり、ファイナルに残る100作品が選ばれています。9月12日にロンドンで最優秀作品が決定されます。記事作成時点の大会ページでは、まだ2016年大会の作品しか公開されていませんでしたが、ファイナリストのいくつかは次のような作品です。

◆A Nightmare of the Small World (Pratik Pradhan)
Pratik Pradhanさんの作品は、小さなサソリにUVライトをあてて撮影したもの。「小さな世界の悪夢」というタイトルとおり、不気味な悪魔が襲ってくるような1枚です。


◆Aurora over a Glacial Lagoon (James Woodend)
アイスランドのヴァトナヨークトル氷河で撮影された作品で、水面に反射するオーロラと氷河が美しい1枚。このような風景写真も100枚の中に選ばれているとのこと。


◆Dancing Shampoo (Jungwook Kim)
2枚のガラス皿を重ね合わせた上にシャンプーを細く垂らすと、シャンプーが突如踊り出す「ケイ効果」の瞬間を捉えた1枚。イギリス人エンジニアののAlan Kaye氏によって1963年に発見された現象で、いまでもその原理はよくわかっていません。


◆Chloroplasts (Stephen Gschmeissner)
「葉緑体」と名付けられたこの作品は、ミドリムシに代表されるユーグレナ藻が死ぬときに、葉緑体を放出する様子とのこと。この標本は、ベトナムの汚染された湖で採取されたものだそうです。


◆Female Simocephalus (Haken Kvarnstrom)
卵を抱いた雌のオカメミジンコを顕微鏡で撮影した作品。


◆Frozen Bubble (Daniela Rapava)
タイトルのとおり、シャボン玉が凍りつくところを捉えた1枚。上下から凍り始め、中央に凍る前の水の層が残されている瞬間が収められています。


◆Bass Guitar String (Gerd Guenther)
ベースギターの弦の断面を収めた写真。おそらく、弦を縦に真っ二つに切って撮影されたもので、芯線(コア)に巻き付けられた巻き線の様子がよくわかります。


◆Horsehead and Flame Nebulae (Dave Watson)
宇宙の写真もエントリーされており、馬の頭によく似た馬頭星雲と赤く光るオリオン座分子雲を捉えたもの。


◆Light Refraction (Matous Pikous)
この写真は、タブレットPCの画面に水滴を落とし、その様子をアップで撮影したものだとのこと。よく見れば、水滴の中で画素が細かく区切られている様子がわかります。


◆Mosquito Foot (Stephen Gschmeissner)
不気味なこの写真は、なんと蚊の足を顕微鏡撮影したものだとのこと。複雑な形状を持つことで、壁にくっついたり水に浮かぶことができるようになっているようです。


◆Angels in Love (Andrey Narchuk)
2匹のクリオネの姿を捕らえた作品。獲物を捕らえるときはものすごい姿に変貌するクリオネですが、こうやって2匹が漂っている様子はまさに写真タイトル通り「Angels in Love」(恋に落ちた天使)というのがピッタリ。


◆Amanita ascends (Phred Petersen)
成長するベニテングタケの姿を捉えた1枚。合成写真ではなく、傘が開ききるまでの様子を多重露光で撮影したものだそうです。


◆Surface Tension (Richard Germain)
水の表面張力の力で浮いている安全ピンの様子。これも、科学の力がはたらいている瞬間を捉えた作品というわけです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ミクロの世界の美麗な写真コンテスト「Nikon Small World」2008 - GIGAZINE

微小な世界をカメラで捉えるコンテスト「Nikon 2015 Photomicrography Competition」に入賞したトップ20作品 - GIGAZINE

美しく繊細な顕微鏡写真の世界コンテスト「Nikon Small World」 - GIGAZINE

カラフルで躍動感あふれる水の彫刻「Water figures 2007」 - GIGAZINE

笑うアザラシやビックリ顔のフクロウなど、野生動物のユニークな姿を収めた写真コンテスト「Comedy Wildlife Photography Awards」受賞作発表 - GIGAZINE

in サイエンス,   アート, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.