ハードウェア

16コア/32スレッドのハイエンドCPU「AMD Ryzen Threadripper」まとめ、IntelのハイエンドCPUを打ち倒せるのか?


高性能かつ低価格のためIntelのメインストリーム向けCPUのシェアを奪っているAMDのRyzenシリーズに、新たにハイエンドデスクトップPC向けの高価格帯を狙う「Ryzen Threadripper」が間もなく登場します。現行のRyzen 7シリーズのコアを倍増させる16コア/32スレッドを持つことで、まさに「ハイエンドRyzen」とでもいうべきRyzen Threadripperについて、現時点で分かっていることをまとめるとこうなります。

AMD Ryzen Threadripper 1950X 16 Core CPU Performance Leaked
http://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-1950x-cpu-performance-benchmarks-leak/

AMD Readies Nine Ryzen Threadripper Models | techPowerUp
https://www.techpowerup.com/233945/amd-readies-nine-ryzen-threadripper-models

AMDは2017年5月に行われた投資家向け会議2017 Financial Analyst Dayで、コードネームNaples(ナポリ)として知られていたサーバー向けのCPU「EPYC」とともに、初めてハイエンドデスクトップPC向けのCPU「Ryzen Threadripper」を用意していることを明らかにしました。Ryzen ThreadripperはCPUコアをInfinity Fabricと呼ばれる新インターコネクトで接続するなどサーバー向けのEPYCと同じ仕組みが採用される他、16コア/32スレッドモデルが存在することが発表され、8コア/16スレッドのRyzen 7よりも上位のモデルとして登場することが発表されました。Intelのハイエンド向けCPUの対抗モデルはRyzen 7ではなく、Ryzen Threadripperだったというわけです。


この発表を受けて、Intelが当初、10コア/20スレッドで発売するはずだったSkayleke-Xの最上位モデルは、急遽、18コア/36スレッドにグレードアップされ、2017年5月30日にCOMPUTEX TAIPEI 2017で「Core i9」ブランドとして登場させることがIntelから発表されました。とはいえ、急な方針変更だったせいか、最上位の18コアモデルについては詳細な内容は明かされず、従来予定されていた10コア/20スレッド以下のモデルから先行リリースされるなど、Intelの準備不足が露呈する結果となりました。

そして、そのIntelの発表翌日に、AMDは同じCOMPUTEXで正式に「Ryzen Threadripper」を発表しました。Ryzen Threadripperに関する発表は、以下のムービーの42分以降で確認できます。

AMD at Computex 2017 - YouTube


Ryzen Threadripperは、16コア/32スレッドのモデルがあるという事前の情報に加えて、PCI-Express 3.0が64レーンとIntelのCore-Xシリーズの44レーンを上回ることや、DDR4メモリがクワッドチャンネル対応であること、X399チップセットによる新プラットフォームが採用されることなどが発表され、従来通り2017年夏の発売であると公表されました。


EPYCと同様に巨大なRyzen Threadripper。


ASUS・GIGABYTE・MSI・ASRockの4大メーカーからX399マザーボードが登場することも明らかにされました。


また、DellからはハイエンドデスクトップPCとして「ALIENWARE Area-51 Threadripper Edition」が発表済み。2017年7月27日発売とアナウンスされています。


AMDはRyzen Threadripperに関してCOMPUTEXで発表した内容以上の情報を明らかにしていませんが、SKUや発売時期、ベンチマークテストの結果などのさまざまなリーク情報が上がっています。

まず、SKUについてはtechPowerUpによると以下の9モデルがあるとのこと。16コア・14コア・10コアモデルが2種類ずつ、12コアモデルが3種類というラインナップになっています。Ryzen Threadripperは2つのCPUダイ(4つのCCX)を搭載することから、14コアモデルや10コアモデルではCCXのコア数がどのように組み合わされるのか気になるところですが、techPowerUpは、10コアモデルが3+2+3+2、12コアモデルが3+3+3+3、14コアモデルが4+3+4+3、16コアモデルが4+4+4+4としています。


ハイエンドモデルとなる1950Xは16コア/32スレッド、周波数3.4GHz、TDP155Wという予想スペック。1950Xについては、エンジニアリングサンプルのGeekbenchスコアもリークしており、シングルコアが4074、マルチコアが26768。Wccftechによると、現時点でIntelのハイエンドモデルとなる「Core i9 7900X」の平均スコアがシングルコアが5000から5300、マルチコアが32000から34000だとのこと。1950Xのスコアは最適化によってどれほど向上してくるのか、注目が集まりそうです。


AMDが「2017年夏」としたRyzen Threadripperの発売日は、ALIENWARE Area-51 Threadripper Editionと同じく2017年7月27日という予想が有力。2017年8月10日に延期されたという説もありますが、いずれにせよ発売は目前に迫っているようです。

そして、何よりも注目が集まるのはRyzen Threadripperの価格。CPUに関する的確なリーク情報で定評のあるBits And Chipsは、16コア/32スレッドモデルが849ドル(約9万7000円)からではないかというツイートを行っています。同様のCPUダイを使うサーバー向けCPU「EPYC 7000」シリーズで、シングルソケット対応の16コアモデル「7351P」が750ドル(約8万3000円)と明らかになっていることから、16コアのRyzen Threadripperが849ドルという可能性は十分ありそうです。仮に849ドルで16コア/32スレッドのRyzen Threadripperが登場するならば、999ドル(約11万円)の10コア/20スレッドのIntel Core i9-7900Xは苦戦を強いられるかもしれません。

What about the entry-level 16C/32T ThreadRipper @ $849? ;)

— Bits And Chips - Eng (@BitsAndChipsEng)


ちなみにCore i9シリーズが完全なライバルとなる「Ryzen Threadripper」ですが、「Ryzen 9」というネーミングにはならない、というAMD中の人からの情報もあり。

There was no '9' in the name - it's just Ryzen Threadripper.

Accuracy matters.

— James Prior (@cavemanjim)


Ryzen ThreadripperがIntelのハイエンドCPUを打ち破ることができるのか、答えは1カ月以内に出ることになりそうです。

・つづき
AMDのハイエンドCPU「Ryzen Threadripper」正式発表、Intelをたたきつぶす戦略的低価格を実現 - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Intelの22コアXeonを47%も上回る高性能32コアモデル&16コアで7万円強からという激安モデルなどサーバー向け「EPYC 7000」シリーズをAMDが正式に発表 - GIGAZINE

Intelの半額以下で同等以上の性能のAMD「Ryzen 7」が正式に発表される - GIGAZINE

Intelの新ハイエンドCPU「Skylake-X」はグリスバーガー状態による爆熱問題を抱えていると判明 - GIGAZINE

Intelの10コアCPU「Core i9-7900X」はたしかに高性能だが高価すぎる - GIGAZINE

AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に、Skylake-Xを急遽12コアに変更&価格改定の可能性 - GIGAZINE

in ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.