レビュー

満を持して登場した「PlayStationVR(PS VR)」のセットアップ&VRゲームはこんな感じ


Oculus Rift、HTC Viveに続いてついに登場したソニーのVRヘッドセット「PlayStationVR(PS VR)」がGIGAZINE編集部に到着しました。スタートアップから始まったOculusや、携帯メーカーのHTCとは異なり、ゲームメーカーの最大手であるソニーが注力したPlayStation 4と連携して使えるVRヘッドセットということで、実際に開封して使えるようになるまでの手順と、無料で遊べるタイトルがどれほどのクオリティなのかをサクっと確かめてみました。

PlayStation®VR | プレイステーション® オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/

PS VRが到着しました。


「SONY」と書かれたテープをびりびり破って開封していきます。


段ボール箱の中にはさらにPS VRの箱が入っていました。


今回購入したのはPlayStation Camera同梱版


フタを開けると……


中からさらに白い箱が出現。


白い箱の中に説明書および本体や各種ケーブル類が収められています。


全部出してみるとこんな感じで、PS VR本体、プロセッサーユニット、ACアダプター、電源コード、HDMIケーブル、USBケーブル、VRヘッドセット接続ケーブル、PlayStation Cameraが入っていました。


ヘッドセット本体がコレ。高級感のあるOculus RiftやHTC Viveより親しみやすい黒と白が入り交じったデザインですが、安っぽさも感じさせないしっかりとした造りです。


ひっくり返すとこうで、装着して右手の親指に当たる部分にグラス部分を前後させるボタンが付いています。視界を調整するダイヤルなどはなく、装着すれば自動的にピントが合うようになっています。


レンズはこんな感じで、鼻の辺りは誰でも違和感なく装着できる鼻パッド付き。


目が入る部分は深めの造りで、メガネのまま装着できるのはPS VRならでは。逆にメガネを着けていない人でも目の周りをしっかり覆うカバーがあるので、周囲が見えて没入感を損なうようなことはありません。


後頭部をフィットさせるヘッドバンドにもボタンとダイヤルがあり、ボタンを押すと前後に位置を調整、ダイヤルを回すとバンドが締まって後頭部にフィットしてくれます。


説明書はかなり大きめの紙で手順が1枚ずつ書かれているので、かなりわかりやすい印象。


というわけでさっそくセットアップしていきます。まずはモニターとPS4本体をつなぐHDMIケーブルを外して、モニターと小さなPS4のようなプロセッサーユニット間に付け替えます。


続いてPlayStation CameraとPS4を接続。PlayStation Cameraは従来の四角いデザインから、筒型のデザインに変更されています。


同梱のHDMIケーブル(1番)をPS4とプロセッサーユニット間に取り付け、同梱のUSBケーブル(2番)をPS4とプロセッサーユニットに接続。さらに電源コードとACアダプター(3番)をプロセッサーユニットに取り付け、コンセントに挿せばOK。各ケーブルには番号の付いたタグが付けられているので、説明書通りにやっていけば驚くほど簡単にセットアップを進めていくことができます。


次はプロセッサーユニットの右側をスライドすると手前の端子が露出するので……


そこに2本のケーブルが束になったVRヘッドセット接続ケーブル(4番)を挿し込みます。


VRヘッドセット接続ケーブルの逆側も同じ端子になっているので、PS VR本体から伸びるユニットに接続。


PS VRには以下のようなリモコンが付いており、イヤホンを挿し込むことが可能。


後はモニターの電源を入れ、PS4の電源をオンにし、PS VRの電源を付ければOK。PS VRの電源はリモコンのボタンで操作できます。これでハードウェア側のセットアップは完了で、10分もかからずに完了できました。Oculus RiftやHTC Viveはハードウェアのセッティングだけでもっと時間を要したので、これは家庭用ゲーム機であるPS VRと連携できるソニーの強みと言えます。


というわけで電源を入れると、まずはPS VRのデバイスソフトウェアのアップデートを求められます。


アップデートが完了したら、ソフトウェアのセットアップがスタート。


まずはカメラをモニターの前に設置して、自分の顔が画面内の枠内に合うように微調整します。


次にPS VRを装着するよう指示されるので……


スコープ部分をスライドさせながら頭にかぶり……


バンド部分のボタンを押しながら引っ張ります。


バンド部分を引き下げて後頭部にあて……


最後にダイヤルを回せばしっかりと固定されます。


あとは一番ピントが合うようにヘッドセットの位置を微調整すれば……


PS VRがプレイ可能になりました。ソフト側のセットアップはカメラの位置を合わせてPS VRのかぶり方を覚えるだけで特に難解なものはなく、ハードウェアの設置からやっても20分足らずで全部終わります。高性能なPCを要する競合VRヘッドセットはユーザー自身も機械慣れしているはずなので、多少セットアップがややこしくても大丈夫ですが、PS VRは機械が苦手なユーザーでもすぐにプレイできるようにできており、さすがソニーというほかなし。


というわけであとはソフトウェアをダウンロードすれば仮想現実の世界に飛び込んでゲームを楽しむことができます。なお、発売初日で無料プレイ可能なVRソフトのタイトルは以下のようになっています。

PlayStation VR Demo Disc
Allumette
Invasion!
サイバーダンガンロンパVR 学級裁判(デモ)※PS Plus加入者限定で無料配信
JOYSOUND.TV Plus
『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStationVR
Don't be Afraid -Biohazard × L'Arc-en-Ciel on PlayStationVR-
THE PLAYROOM VR
初音ミク VRフューチャーライブ DEMO

ほとんどが操作なしでVRを体験するゲームとなっており、「『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ」もそのひとつ。実際にシン・ゴジラをプレイしている様子は以下のムービーから見ることができます。ゴジラが出現した場所に居合わせてしまったようなリアルな臨場感が満載です。

PS VRの「シン・ゴジラ スペシャルデモコンテンツ」をプレイ - YouTube


無料ゲームの中にはがっつりプレイできるものもあり、PlayStationのオフィシャルコンテンツである「THE PLAYROOM VR」は無料とは思えないクオリティのオムニバスゲームとなっています。PS VR装着者以外のユーザーもPSコントローラーなどでゲームに参加でき、1人から最大5人でプレイ可能。PS VRをゲットしたらまずはダウンロードしておいて間違いのない内容になっています。


なお、有料のタイトルも複数登場しており、どんなゲームがあるのかは以下のページから確認可能です。

PlayStation®VR 必須/対応 コンテンツ | プレイステーション® オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/contents/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
瞬殺で予約受付が終了した「PlayStation VR」の体験会で現実世界に別れを告げ仮想空間に旅立ってきました - GIGAZINE

ソニーが本気を出したVRヘッドセット「PlayStation VR」で現実世界から夢の仮想現実へ逃げ出してきました - GIGAZINE

「PlayStation VR」は本体を購入すればゲーム8タイトルの体験版がプレイ可能 - GIGAZINE

ソニーストア「PlayStation VR 特別体験会」で怪獣になって街を破壊しまくる「THE PLAYROOM VR」プレイレビュー、購入は「抽選」 - GIGAZINE

ソニーの中の人が自ら「PS VR」を分解、仮想空間へいざなうデバイスの構造はこんな感じ - GIGAZINE

未来の映像システム「PlayStation VR」の開発責任者・伊藤雅康氏インタビュー - GIGAZINE

VRヘッドセット「Oculus Rift」のハードウェア&ソフトウェアのセットアップ手順まとめ - GIGAZINE

仮想空間で手の動きを認識するハンドコントローラーの存在が強力過ぎるVRヘッドセット「HTC Vive」のセットアップ&VRゲームプレイ - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   動画,   ゲーム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.