Microsoftが4Kディスプレイ搭載のオールインワン型Surfaceを2016年10月に発表の可能性

By Andy Simonds
Microsoftが2016年10月に発表会イベントを開催して、同社の「Surface」ブランドを冠した新タイプのPCを登場させるという見方が広がっています。
Refreshed Surface Book to ditch hinge gap and Surface AIOs may get 4K displays | Windows Central
http://www.windowscentral.com/surface-book-2
Microsoft関連の情報を扱うWindows Centralが報じたところによると、Microsoftは従来のSurfaceシリーズにはなかった筐体と液晶が一体になったiMacのようなオールインワン型のデスクトップPCモデルを開発している可能性が高く、近日中に発表する可能性があるとのこと。また、このモデルは従来のSurfaceよりも「エレガントな」デザインが施されており、家庭のリビングに置きたくなるような製品になっているという情報も寄せられているようです。
現行型のSurfaceとは異なり、据え置きが基本となりそうな新タイプSurfaceでは、画面のサイズで以下の3つのモデルに分かれている模様です。
・21インチ フルHDディスプレイモデル
・24インチ 4Kディスプレイモデル
・27インチ 4Kディスプレイモデル
エレガントなデザインのオールインワン型Surfaceの登場となると、最大のライバルはやはりAppleのiMacということになりそう。先行するAppleの牙城をMicrosoftがどれだけ切り崩せるのか、もしくは別の新しいフィールドを切り開くのかなど、さまざまな臆測が乱れ飛びそうです。

なお、以前よりMicrosoftは2016年から2017年にかけて新型Surfaceを登場させるという見方も存在しており、ここでもオールインワン型Surfaceの登場を予測する見方が語られていました。
Microsoftが新型「Surface」製品を2016年から2017年にかけて一挙リリースの可能性 - GIGAZINE

ZDNetによると、Microsoftのハードウェア発表イベントは2016年10月26日になる可能性が高いとのこと。このイベントには「Project Rio」という独自のコード名が付けられており、開催場所はニューヨークになると予測されています。
・関連記事
Microsoft初のノートPC「Surface Book」のデザインと設計はこうやって開発された - GIGAZINE
Microsoftの「Surface Pro 3」でバッテリー容量が日に日に減少する問題が発生中 - GIGAZINE
Microsoftが「Surfaceを買うとXbox Oneが無料でついてくる」学生向け割引を実施 - GIGAZINE
「Surface Book」は分解・修理が最も困難なレベルであると判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Possibility of Microsoft announcing all-….