レビュー

天地創造の神のごとく地面を盛り上げマグマを発生させるゲームをプレイすると地球の構造などの科学的知識が身につく「Earth Primer」


一言で地球と言っても、その構造や性質をきちんと理解するには勉強が必要です。アプリの「Earth Primer」は、文章や画像だけではなかなかイメージしにくい地球の仕組みについて、タップすると山を作ったりマグマを発生させたりできるアニメーションで学べるゲームになっているとのことなので、実際に試してみました。

Earth Primer
http://www.earthprimer.com/

Earth Primerはスタート時に全てのコンテンツをプレイできるのではなく、プレイしながら新しいコンテンツを増やしていくゲームシステムになっていて、起動したら左上にある地球が表示されているサムネイルをタップ。


サムネイルをタップすると、地球は誕生してから45億4000万年経過していて、長い期間かけてその形を変え続けてきたという説明が表示されました。これはゲームの導入部になり、テキストを読んだら画面を右から左へとスワイプします。


次は「Core」の下にあるアイコンをタップ。収録されているコンテンツは、地球の内側にあるコアから地殻、地表といった具合に、地球の内部から外部に向かって解説が進んでいきます。


画像の中心にあるのが地球のコアに当たる部分で、コアをタップすると……


ゴポゴポとマグマが噴出し、左下に「地球のコアは超高温で、地球の運動のエネルギー源となる部分」という説明が表示されました。タップするとコアからマグマができていくのをアニメーションで見られるというのは、一般的な教科書ではあり得ない未来の教科書のようです。


コアをタップするとマグマができるアニメーションは以下のムービーから確認できます。

アプリ「Earth Primer」で地球のコアをタップするとマグマが発生する様子 - YouTube


コアの次はマントルの話に進みます。「Mantle」の下にあるアイコンをタップ。


マントルの章では、地球の断面図を使ってコアの内核から発する熱がマントル内部にあるマグマの流れをコントロールする様子をアニメーションを使って説明。文章だけを読むとよくわかりませんが、アニメーションを見ると、マントル内部のマグマの動きや地表への影響がよくわかるのはとても便利です。


マントル内部のマグマが内核の熱により細胞上の対流を生み出すアニメーションは以下のムービーから確認できます。

アプリ「Earth Primer」で地球のコアやマントルの様子を勉強 - YouTube


次は島が地表に生まれる様子をタップして再現するアニメーション。地球の内部をタップすると、黄色い溶岩が発生し……


地表から噴出し地表がボコッと盛り上がりました。説明には「地殻に埋め込まれたマグマは地球の冷たい外殻にマグマを噴出させ、壊れやすい地殻を形成します」と書かれていて、この説明通りのことがアニメーションで描かれるというわけです。


タップして溶岩を生み出し島を誕生させるアニメーションは以下のムービーから確認可能です。

アプリ「Earth Primer」でタップして溶岩を生み出し島を発生させるアニメーション - YouTube


「ほほう」と思いながらタップしまくると……


地殻が海上にまで到達して火山を形成する様子までアニメーションで描かれます。溶岩やマグマ、地殻についてあまり理解していなくても、直感的に理解できるようになっているところが驚きです。


これは地球の表面を覆うプレートの説明。大陸につながっている大陸プレートがぶつかり合うと……


左側のプレートでは大きな山が形成されました。その地下ではぶつかったプレートがググッと沈み込んでいるのがわかります。


これはマグマの火山活動が起こる場所のホットスポットを説明しているアニメーション。ホットスポットは下部マントルから「プルーム」と呼ばれるマントルの強い上昇流が起こっている場所と考えられており、マグマが地表に噴きだして火山を形成する様子が手に取るようにわかります。


アニメーションの後はホットスポットの例としてハワイ諸島のハワイ島を紹介。ハワイ島はホットスポット上にあることから活発な火山活動が発生しており、今もなお周囲にある海底火山は噴火を続けています。アニメーションで仕組みを説明し、その後に実際にある例を使って解説してくれるのはかなり理解しやすい見せ方です。


地球の内部の後には地表に関する章がありますが、この章では地表の動きを解説するのに3Dシミュレーターを使用。画面の右側に表示された3Dモデルをピンチインすると……


ズームインが可能。


画面を2本指でスワイプするとグリグリと動かすことも可能です。


例えば、水が地表をどのように流れ、水の流れによって地面にどのような影響がでるのかを解説する3Dシミュレーターでは、実際に自分で地形を変えることで地表の変化を確認できます。右下のアイコンをタップして下向きの矢印のアイコンをタップ。


3Dで表示された地形をタップすると、タップした部分が陥没していきます。


陥没した部分を見ていると、そこに水が流れ込み……


上流から岩が運ばれて堆積する様子が描かれました。


タップして地形をへこませたり盛り上がらせたりすると地表にどのような変化が起きるのかは以下のムービーを見るとわかります。

アプリ「Earth Primer」で地形を変形させて地表がどのように形成されるのかを観察 - YouTube


また、右下のアイコンをタップして上向き矢印のアイコンを選択すると……


地表を盛り上がらせて山を作ることも可能。正直なところ、文章で表示される説明をほとんど読まずにタップしながら遊んでいるだけでも楽しく、勉強しているのだということを忘れてしまいそう。


この他にも海面が低いときと……


高いときでは地表面にどのような変化の違いが発生するかなど、地球の構造や仕組みについてさまざまなコンテンツが収録されており、英語がわからなくてもタップしてグリグリするだけで楽しく学習できるので、子どもだけでなく大人にもオススメのアプリになっています。


Earth PrimerはiPad専用のアプリで、記事作成現在のところiOS版のみが配信されており、価格は税込1200円となっています。

Earth Primerを App Store で
https://itunes.apple.com/jp/app/earth-primer/id956678532

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
宇宙の星を自由自在に作ったり壊したりできる究極のシミュレーションゲーム「Universe Sandbox ²」 - GIGAZINE

人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論 - GIGAZINE

SpaceXのロケット「Falcon 9」の発射・切り離し・再突入などをハイスピードカメラで撮影した迫力映像 - GIGAZINE

宇宙最大の爆発現象「ガンマ線バースト」が何なのかをムービーで解説 - GIGAZINE

人類は地球外生命体を宇宙のあちこちで探すべきなのか? - GIGAZINE

in レビュー,   サイエンス,   動画,   ゲーム, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.