Googleがゲームエンジン「Unreal Engine」を使ったVR技術「AndroidVR」をGoogle I/Oで発表する見込み
GoogleはAndroidスマートフォンを装着して使用する、段ボール製の組立式VRヘッドセット「Cardboard」を開発していますが、開発者カンファレンス「Google I/O 2016」を5月18日に控え、ゲームエンジンのUnreal Engineと手を組んで「AndroidVR」と呼ばれる新たなVR技術を発表すると見られています。
Latest Unreal Engine preview mentions an ’AndroidVR’ plugin | 9to5Google
http://9to5google.com/2016/05/10/android-vr-references/
AndroidVR Accidentally Revealed By Epic Games?
http://uploadvr.com/androidvr-reveal-likely-google-io/
Unreal Engine 4.12 Preview 3 Brings AndroidVR Bug Fix | VRFocus
https://www.vrfocus.com/2016/05/unreal-engine-4-12-preview-3-brings-androidvr-bug-fix/
Could 'AndroidVR' Debut at Google I/O 2016, Next Week? | Androidheadlines.com
http://www.androidheadlines.com/2016/05/androidvr-debut-google-io-2016-next-week.html
Unreal Engineは最新版「Unreal Engine 4.12」の開発者向けプレビュー第3弾が2016年5月10日にリリースされたばかりで、60以上のバグ修正が行われているのですが、それらに加えてリリースノートには「コードUE-30404:AndroidVRへの対応」という記述が見つかっています。
プレビュー版のアップデート内容から、最新版Unreal Engine 4.12はAndroid向けVR技術に関するアップデートが行われ、Google I/OでVRに関する何らかの計画が発表すると見込みであると報じられています。AndroidVRがどのようなものなのかは、記事作成時点では判明していませんが、Googleによる新しいVRプラットフォームか、もしくはCardboardを使ってVRゲームをプレイするためのプラグインではないかと見られています。
2016年2月には、Finantial Timesが「GoogleがモバイルVR技術のさらなる向上を望んでいる」と報じていて、GoogleはCardboardをAndroid用アプリにとどめず、Androidのシステム自体にVR技術を組み込みたい様子。また、最新版「Android N」の開発者プレビュー版にも、VRに関する技術が含まれていて、Google I/Oでの発表に注目が集まります。
・関連記事
Googleがスマホ向けVRヘッドセット「Daydream View」を発表、ハリポタ新作のVRコンテンツもあり - GIGAZINE
無料で「Unreal Engine 4」が誰でも使用可能に、既存ユーザーには返金&約3500円のクレジットを提供 - GIGAZINE
最強クラスのゲームエンジン「アンリアル」でリスクを抑えてゲームを作る方法 - GIGAZINE
Unreal Engine 4の圧倒的描画力を見せつけるデモソフト「Unreal Paris」 - GIGAZINE
タイタニックが本当に2時間40分かけて沈んでいくのをリアルタイムで体験できる壮絶なムービー - GIGAZINE
「メタルギアソリッド」を最先端のゲームエンジンUnreal Engine4でリメイクした「Shadow Moses」の第1弾トレーラーが公開 - GIGAZINE
実写との違いを区別できないレベルでリアル過ぎるデモ映像、ゲームエンジンの底知れぬ実力 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Google is expected to announce VR techno….