ソフトウェア

同じ絵文字でも機種が違うとネガティブ・ポジティブに感じる度合いがかなり違うことが判明


iPhoneでメッセージを送る時に「歯を見せて笑う」という絵文字を選んでも、メッセージを受信するNexusでは表示される絵文字の表情が微妙に違う、ということがしばしば起こります。この現象が絵文字ベースでコミュニケーションを取っている人々の間で誤解を起こしていることが、新たな調査で判明しました。さらに、全く同じ絵文字でも人によっても感情の受け取り方に違いがあるとのこと。

Investigating the Potential for Miscommunication Using Emoji | GroupLens
http://grouplens.org/blog/investigating-the-potential-for-miscommunication-using-emoji/

(PDFファイル)“Blissfully happy” or “ready to fight”: Varying Interpretations of Emoji
http://grouplens.org/site-content/uploads/Emoji_Interpretation.pdf

例えば、「口の端を持ち上げ目を含めて笑う」という表情の場合、プラットフォームによって以下のような差があります。Googleの絵文字では口の端を上げているのがよくわかりますが、AppleやFacebookはどちらかというと口が横に引き延ばされている形で、Samsungは口の中を見せて笑っているなど、それぞれ表情が異なります。


そこで、研究者らはApple、Google、Microsoft、Samsung、LGという5つのプラットフォームの絵文字について、複数の被験者に「ポジティブな感情を示しているのかネガティブな感情を示しているのか」ということをマイナス5からプラス5の10段階で評価してもらいました。

その結果がコレ。


「口の端を持ち上げ目を含めて笑う」という絵文字について言うと、Google、Microsoft、Samsung、LGの絵文字は程度に差があれどポジティブな意味合いに受け取られていますが、一方でAppleの絵文字はネガティブな意味で受け取られています。つまり、iPhoneユーザーが少しネガティブな意味合いで絵文字を送っても、絵文字を受け取ったNexusユーザーはポジティブな意味合いを受け取ってしまうということ。もちろん、その逆も起こりえます。調べによると、22個中9つの絵文字が、2つの端末の間での感情の度合いに2ポイント以上の差があったそうです。

また、Appleでは「止める」「拍手」という言葉から変換される「両手を上げる」絵文字は、Googleでは「賞賛」「手」という言葉から変換されることも判明しています。

さらに、同じ端末を使って全く同じ絵文字を見ても、人によって感情の受け取り方が異なることもわかっています。以下のグラフではAppleの「口の端を持ち上げ目を含めて笑う」絵文字を人々がどのような感情の表現として受け取るかを表したグラフ。ネガティブな感情として受け取るか、ポジティブな感情として受け取るかに大きなばらつきがあることがわかります。


調査からわかったのは、異なったプラットフォームで絵文字の送受信を行うと、送信者と受信者の間では平均2.04ポイントも感情の受け取り方に差があり、たとえプラットフォームが同じでも平均1.88ポイントも差があるということ。絵文字を使う時は上記の点に十分注意する必要がありそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
謎の絵文字みたいなフォント「Wingdings」はなぜ存在しているのかという知られざる歴史 - GIGAZINE

「コンドームの絵文字」のUnicode公式化を目指したキャンペーンをコンドームブランドが実施 - GIGAZINE

なんと絵文字が「今年の単語」に輝いたOxford Dictionariesの「Word of The Year 2015」まとめ - GIGAZINE

パスワードに絵文字を使用するとMacでログイン不能に、どうにかしてログインする方法まとめ - GIGAZINE

メールの「絵文字」がハリウッドでまさかのアニメ映画化 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.