メモ

ありえない大失敗を犯してしまう3つの原因とは?

By Alex Proimos

人は誰でも過ちを犯すことがありますが、これまでの歴史や過去の事件をさかのぼると、古くはギリシャ軍が贈ったトロイの木馬から150億ユーロ(約2兆円)を投じたフランス国鉄の新型電車設計ミスなど、時には考えられないような失敗の数々が存在します。そんな大失敗はなぜ起こってしまうのかということを科学的に追求した研究結果により、「愚かな失敗は3種類に分類できる」ことが判明しました。

What is stupid?: People's conception of unintelligent behavior
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289615001233

The Psychology of the Breathtakingly Stupid Mistake - Scientific American
http://www.scientificamerican.com/article/the-psychology-of-the-breathtakingly-stupid-mistake/

心理学に関する学術誌・Intelligenceに論文を発表したエトヴェシュ・ロラーンド大学心理学部のBalazs Aczel氏らの研究チームは、Huffington PostTMZの中から「愚かな失敗」を報じる記事を収集しました。集められたのは、家に不法侵入してテレビを盗んだ1人の泥棒がリモコンを忘れたことに気づき同じ家に戻って逮捕された事件や、携帯電話を盗むために泥棒に入った男が代わりに発見したGPS追跡装置を盗んだことから居場所を特定されて逮捕された事件などです。

研究チームはこれらのデータから、愚かな失敗を起こした人々の責任能力・失敗した状況がもたらす影響・結果の重要性といった複数の要因を使って各失敗を評価しました。この評価分析の結果、愚かな失敗は3種類に分類できることがわかったとのこと。

By BFLV

1つ目は「確信が実際のスキルを上回ってしまっている」ケースで、例えばアメリカ・ピッツバーグの強盗がこのケースに当てはまります。その強盗は白昼堂々に変装もせず2つの銀行で強盗を行なって逮捕されたのですが、犯人は「レモンジュースを顔に塗れば透明になって監視カメラに映らない」と考えていたそうです。

または、カリフォルニア州アナハイムのホッケーチーム・アナハイム・ダックスのマスコットキャラクターであるWild Wingが火の壁を飛び越えようとして失敗し、チアリーダーに救出されたハプニングも1つ目の失敗に該当します。このような本人の確信と実際の能力を見誤る原因は、ダニング=クルーガー効果で証明されているとのこと。

Wild Wing jumps into a pit of fire - YouTube


2つ目は「衝動的行為」が引き起こすもので、自らの抑制を失った結果愚かな失敗を犯してしまいます。これはアメリカの元下院議員であるアンソニー・ウェイナー氏が、SNSを通じて複数の女性に自身のわいせつな写真を送りつけた事件に当たります。また、下院議員でティーパーティー保守派のトッド・コーサー氏が元共和党員だったシンディ・ガーミットと性的な関係にあったといううわさを打ち消すべく、コーサー氏が男娼と関係を持っている現場の録音データを自ら公開するというという事件も同様で、政治家によるセックススキャンダルが目立つようです。

3つ目は「注意不足」によるもので、例えば1929年のローズボウルでカリフォルニア大学のスター選手だったロイ・リーゲルス氏が逆方向に65ヤード(約60メートル)も走ってしまい、チーム敗北の決定的要因を作ってしまったという失敗がこれに当たります。ただし、注意不足による失敗は3種類の愚かな失敗の中で最小の失敗に分類されると、Aczel氏は話しています。

Roy Riegels wrong way run in the Rose Bowl - YouTube


これらの失敗は特に大きな出来事をピックアップしたものですが、小さな失敗を含めてヒューマンエラーは必ず起こり得るものです。しかし、失敗を研究することで失敗の原因、および人間の欠点を知ることにつながり、ヒューマンエラーを減少させる対処法になり得るとのこと。Scientific Americanはこの研究について、人間は自らの能力を過大評価しがちで、衝動的に行動してしまったり、注意力を失ってしまったりすることがあります。これらの要因に気を配ることで、後で後悔することになる「愚かな失敗」も防ぐことができるとしています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
創造性はひらめきではなく「積み重ねた失敗」から生みだされる - GIGAZINE

就職活動に失敗した時にするべきことや考えるべきこととは何か? - GIGAZINE

スタートアップの失敗から学ぶ7つのレッスン - GIGAZINE

見事な失敗をしている瞬間の決定的な写真いろいろ - GIGAZINE

CEOや会社役員などの管理職が劇的な失敗を起こす7つのダメな習慣 - GIGAZINE

瓦割りで、ものすごくかっこ悪い失敗をするムービー - GIGAZINE

in メモ,   サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.