レビュー

シュールなゴールを量産する中毒性アリの無料ゲーム「こんなフリーキックはイヤだ」をプレイしてみた


ゲームの面白さは迫力ある映像美だけにあるわけではなく、単純だけれど面白く、思わず楽しんでしまう不思議なアプリもあるものです。サッカーのゴールシーンの一つである「フリーキック」を題材に、デタラメかつ無茶苦茶な条件下でゴールをひたすら量産しまくるアプリ「こんなフリーキックはイヤだ」は、思わずハマってしまう中毒性のあるシュールさを醸し出しています。

こんなフリーキックはイヤだ - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.ne.hap.fk&hl=ja

こんなフリーキックはイヤだ - iTunes -
https://itunes.apple.com/jp/app/konnafurikikkuhaiyada/id816202468

上記のリンク先からAndroid版、iOS版のアプリをダウンロードします。今回はAndroid端末でプレイするので、Google Playでアプリ「こんなフリーキックはイヤだ」を検索して、「インストール」をタップ。


「同意する」をタップ。


アプリのインストールが完了したら、「開く」をタップしてアプリを起動します。


「START」をタップ。


10個のステージがあり、クリアするごとにロックが解除される仕組みになっています。ということで、まずはステージ1をタップ。


チュートリアルがスタートします。「こんなフリーキックはイヤだ」の操作方法は、画面を長押ししてシュートコースを決めて……


画面から指を離すとシュートが放たれるという極めてシンプルなスタイル。


チュートリアルが終わるとステージ1がスタートします。


ゴール正面からのフリーキックの場面。画面下にはシュートできる残り回数がハートで、ゴールを決めた回数が数字で表示されています。


「壁」の一部が明らかに怪しい感じ。ここに狙いを定めたら……


指を離してシュート。なんと、ディフェンダーがボールを避けて、職務放棄。おかげでゴールが決まりました。


次のフリーキックでは、謎の組み体操によるディフェンス。しかし、ぽっかりと「穴」が空いています。


そこを突いて、ゴール!


続くフリーキックでは、ゴール前を謎の自転車が爆走しまくってゴールを阻みまくるという反則技……。


「こんなフリーキックはイヤだ」のシュールな様子は以下のムービーを見ればよく分かります。

「こんなフリーキックはイヤだ」でシュールなゴールを量産する様子 - YouTube


ステージクリアに成功したら、「NEXT」をタップして、次のステージへ進めばOK。


何かがおかしい「進化の過程」


シューズのヒモがほどけているディフェンダー。


チューチュートレインは両脇ががら空き。


ウォーリーみたいなヤツ……。


「あなたが落としたのは普通のボールですか?それとも金のボールですか?」


完全に競技が変わっている……。


謎のモグラたたきディフェンス。


アビイ・ロード


カルガモ一家の大移動。


「このはしわたるべからず」


横綱ディフェンス。


煙幕ディフェンス。


巨大な指が現れて……


スワイプでゴールを奪い去りました。


ステージを追うごとに組み体操が進化。


ガンダム!?


どこかで見たようなキャラ。


何の競技なのか……。


「こんなフリーキックはイヤだ」はかわいくてデタラメでシュールなフリーキックシーンが次々現れて、止めドキを見失ってしまいそうな妙に中毒性のあるゲームアプリとなっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
物理法則が適用されブロックがカオスな動きを見せるテトリス「ブツリブロックス(ブツリス)」レビュー - GIGAZINE

無料で遊べるスマホ版「くにおくんの熱血ドッジボール ALLSTARS!!」でひとりプレイ&2人対戦を満喫してみた - GIGAZINE

審判めがけてボールを蹴り当てていくゲーム「Soccer Balls」 - GIGAZINE

初見殺しどころではない超高難易度のiOS向けアクションゲーム「Mr Jump」をプレイしてみた - GIGAZINE

ボールのスピード・回転数・軌道・キックポイントなどを計測可能なスマートサッカーボール「miCoach smart ball」を使ってより良いキックを目指してみた - GIGAZINE

スポーツマンらしからぬ作戦でフリーキックのゴールを決めたプロ選手 - GIGAZINE

in レビュー,   モバイル,   ソフトウェア,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.