無料のiOS用広告除去アプリ「Focus」がFirefoxのMozillaから登場したので使ってみました

Firefoxを運営するMozillaがiOSのSafari向けコンテンツブロッカー「Focus by Firefox(Focus)」をリリースしました。Focusは、ウェブ上の広告や解析といったトラッカーをブロックし、通信量を抑えてSafariの読込や表示速度を上昇させ、プライバシー保護を強化できる上に、ブロックするトラッカーの種類までユーザーが設定できるとのことなので、実際に使ってみました。
Focus by Firefox - content blocking & tracking protection for your mobile browser on the App Store
https://itunes.apple.com/app/id1055677337
iOS 用コンテンツブロッカーアプリ Focus by Firefox をリリース | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10516/
Focus by Firefox - Open Web に向けたコンテンツブロック機能 | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10515/
Focusを使うには上記URLを開いて「入手」をタップします。

「インストール」をタップ。

インストールが終了したら、ホーム画面に生成されたFocusのアイコンをタップして起動します。

起動するとチュートリアルが表示されるので、画面を右から左にスワイプ。

次の画面で「Open Settings」をタップします。

「設定」が開いたら「Safari」を選択。

「コンテンツブロッカー」をタップします。

Focusの右側に表示されているボタンをタップ。これでFocusがオンになりました。

Focusのアプリに戻ると、「Focus is enabled!」表示されているはずです。画面一番下の「Get Started」をタップします。

これがFocusの設定画面。デフォルトでは「Block ad trackers(広告トラッカーをブロック)」「Block analytics trackers(解析トラッカーをブロック)」「Block social trackers(SNSトラッカーをブロック)」の3つがオンになっている状態です。

Safariを起動してブラウジングすると、Focusをオフにした状態で表示されていた広告が……

Focusをオンにすると消えました。

ただし、全ての広告や解析トラッカーがブロックされるわけではなく、サイトによって表示されたりされなかったりとばらつきがあります。また、Focusがブロックするトラッキングツールは、トラッキングブロックアドオン「Disconnect」が公開しているリストに基づいており、全ての広告をブロックしてくれるわけではないので、その辺りは注意が必要。

Focusを再び開いて、今度は「Block other content trackers(他のコンテンツをブロック)」の右にあるボタンをタップ。

ウェブページの表示が崩れる可能性について警告されたら「I Understand」をタップし、他のコンテンツをブロックしてみます。

Safariを使ってしばらくブラウジングをしてみたものの、ウェブサイトの表示が大きく崩れたということはありませんでした。

なお、「Block Web fonts(ウェブフォントをブロック)」のボタンをオンにするとウェブフォントをブロックすることが可能になります。

iOS用広告ブロッカーアプリ「Focus」は全ての広告を除去してくれるわけではなく、読込や表示速度は少し速くなったかなという程度で、オン/オフ時に体感的な差は感じられませんでした。しかし、ユーザーが見てもわからないトラッカーをブロックしてプライバシー保護を無料で強化してくれるのはお得。Mozillaによると、iOS 9ではサードパーティ製のWebブラウザ上でコンテンツブロッカーを利用することができないため、iOS向けの「Firefox」ではFocusを使えないとのこと。ただし、MozillaはiOSのFirefoxでもFocusを可能な限り早く使えるように解決策を模索中です。
・関連記事
Adblockよりもはるかに軽い広告除去ツール「µBlock」を使ってみました - GIGAZINE
使える「広告ブロック拡張機能」10選 - GIGAZINE
無料でiPhoneのウェブブラウザ「Safari」上から広告を削除してしまう「Adblock Plus」を使ってみた - GIGAZINE
広告除去機能のユーザーをブロックするニュースサイトが登場し開発会社とバトル勃発 - GIGAZINE
無料であらゆる広告を削除し尽すブラウザアプリ「Adblock Browser」のiOS版が出たので使ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Free iOS ad removal application "Focus" ….