6メートルの高さから落としても無事に動く中国製スマホ「Bluboo Xtouch」
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/00-top_m.jpg)
スマートフォンを持つ人なら誰もが「落下の恐怖」につきまとわれているといっても過言ではありません。そんな悩みを尻目に、なんと6メートルという高さから地面に激突してもほとんどダメージを受けていないというスマートフォンの映像が公開されています。
Bluboo Xtouch Drop Test (Gorilla Glass 3, CNC Metal Frame, Suspended Screen) - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/6jdQLF5unsg/maxresdefault.jpg)
特に問題なく使えているスマートフォンが登場。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00004_m.jpg)
まずは1.2メートルの位置から、画面を縦にして落としています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00016_m.jpg)
ひょいっ
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00018_m.jpg)
がしゃん
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00020_m.jpg)
拾い上げて確認すると、着地したと思われる角に傷があるぐらいで、全体的にほとんど問題はなし。もちろん画面にもヒビなどは発生していない様子。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00023_m.jpg)
動作にも問題なし。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00026_m.jpg)
次は同じ1.2メートルの位置から、横向けに落としています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00033_m.jpg)
地面で跳ね返って派手に転がるスマートフォン。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00039_m.jpg)
しかし今回も特に目立つ傷はない様子。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00045_m.jpg)
テストはさらにエスカレート。人の顔あたりの1.7メートルの地点から落としてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00055_m.jpg)
鈍い音とともに地面に激突。しかし「ガシャ」や「ベキッ」などの音ではなく、「ばこっ」といった硬質な音が聞こえます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00060_m.jpg)
1.7メートルからの落下テストのあとでも、特に不具合なく動いている様子でした。しかし、テストはさらに過激な内容へと突入します。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00073_m.jpg)
次のムービーでは、なんと6メートルの高さからスマートフォンを落とすという実験が行われています。自分のスマートフォンでは絶対にやりたくない実験の1つです。
Bluboo Xtouch Survived from "6m" Drop Test! Can't believe your eyes! - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/_aMzMlrrhHU/maxresdefault.jpg)
「6メートル」とは、一般的な建物だと2階部分よりもさらに高い地点。下から見るとこんな風に見上げるほどの位置であり……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00099_m.jpg)
引き気味に見ても、やはりスマートフォンを落としてみようと思う位置関係ではないのは明らか。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00107_m.jpg)
しかしスマートフォンは落とされました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00109_m.jpg)
「バンッ!」といった大きな音をたてて激突したスマートフォン。安否が気になるところですが……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00113_m.jpg)
衝撃のためか、再起動がかかっている模様。しかし、逆に言えばきちんと動作していることは間違いないようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00122_m.jpg)
ほどなくして再起動が完了し、ホーム画面が表示されていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00151_m.jpg)
この驚異的なタフさを見せたスマートフォンは、中国のスタートアップ端末メーカーであるBlubooが発表した最新フラッグシップ機「Bluboo Xtouch」なのでした。「おそらくこれまでで最良の5インチスマートフォン(Probably the best 5 inch smartphone so far)」といううたい文句がつけられたこのモデルは、同社の2015年ラインナップにおけるフラッグシップモデルとなっています。
Product | BLUBOO | Xtouch Description
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/snap3642.png)
CPUにMediaTek MT6753 1.5GHz オクタコアプロセッサを搭載し、3GBのRAMと32GBのROM(ストレージ)を内蔵。背面に1300万画素カメラ、前面に800万画素カメラを搭載しており、センサーはソニー製を採用とのこと。1920×1080ピクセルの5.0インチディスプレイは画素密度が441ppiとなっており、現在のハイエンドクラスの基準を十分に満たすものといえそう。バッテリー容量は3050mhAhでOSはAndroid 5.1 Lollipopを搭載しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/cap00144_m.jpg)
ボディはNCマシン削り出しのアルミフレームを採用し、本体の厚みは5.5mm。ディスプレイにはコーニング製のゴリラガラス3を採用しているほか、背面カバーはなんと3Dプリンターで作成されたものとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/24/bluboo-xtouch-drop-test/snap3643.png)
いわばBluboo社の「全部のせ」モデルというXtouchですが、価格が180ドル前後(約2万2000円前後)からと低く設定されているのがポイントといえそうです。
・関連記事
6インチ大画面にスケールアップしレーザーAFでカメラ性能が光る「ZenFone 2 Laser」レビュー - GIGAZINE
約1000円の初代iPhoneより高性能な激安スマホが登場 - GIGAZINE
わずか4000円の激安中華スマホの中身はどうなっているのか? - GIGAZINE
超激安約100円にAmazonスマホ「Fire Phone」が値下がりへ - GIGAZINE
GoogleがiPhoneのような「完全自社設計のスマホ」開発を検討中か - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Chinese made smart phone "Bluboo Xtouch"….