取材

VRヘッドセット×脱出ゲームの異色コラボが想像以上に異次元体験な「サラと毒蛇の王冠」


謎解き脱出ゲームをVRヘッドセットの「Oculus Rift」で楽しむ、グリーが東京ゲームショウ2015のためにだけに開発した新感覚ゲームが「サラと毒蛇の王冠」です。ゲームは2人1組でトライする形式になっており、VR初体験の人にも優しいゲーム設計で、友達とボイスチャットでコミュニケーションを取りながら謎解きを行えるようになっています。

「VR」サラと毒蛇の王冠 | グリー 東京ゲームショウ 2015 特設サイト - GREE
http://tgs.gree.net/exhibitions/vr

サラと毒蛇の王冠は、グリーブース(2-S03)で体験できます。


ビジネスデイでも盛況で待機列ができあがっていました。


VR×脱出ゲームという異色のコラボで完成した「サラと毒蛇の王冠」は、モバイルソーシャルゲーム開発のグリーが東京ゲームショウ2015向けに開発したタイトル。


体験時間は15~20分程度で、ボックスの中に入る前にまずはコンパニオンのお姉さんからゲームについての解説を聞き……


Gear VR」を装着してチュートリアルを体験します。体験の本チャンはVRヘッドセット「Oculus Rift」で楽しむのですが、このチュートリアルも十分過ぎるくらいに完成度が高いものになっており、初めてVRヘッドセットを装着した人は「こんなことまでできるのか……!」と驚くこと間違いなし。また、Gear VRはOculusとSamsungの共同開発だけあってそのクオリティは本物で、チュートリアルにしておくにはもったいない体験でした。


本番では真っ暗な箱の中でOculus Riftを装着して、こんな感じで脱出ゲームに挑戦。


モニターに映っているのはOculus Riftに映し出されている映像で、2人1組でボイスチャット(東京ゲームショウでは会場中で大きな音が流れているので)でコミュニケーションを取りながら謎解き。


実際に体験する「サラと毒蛇の王冠」のストーリーはこんな感じ。

Social Virtual Reality 謎解き脱出ゲーム 「サラと毒蛇の王冠」 ストーリー編【GREE】 - YouTube


また、実際にプレイするとどんな感じになるのかは以下のムービーを見れば分かります。

Social Virtual Reality 謎解き脱出ゲーム「サラと毒蛇の王冠」 協力型VR編【GREE】 - YouTube


プレイヤーは2人で船に乗って探索しながら謎解きに挑戦します。VRヘッドセットに慣れていないと、激しい動きで3D酔いしてしまうことがあるのですが、「サラと毒蛇の王冠」では酔わないように細かな配慮が施されています。


視界いっぱいに映像が広がるので、写真や文字で知っている以上のダイナミックな体験ができるハズ。


また、ブースの外にあるモニターではVRを体験中のユーザーの様子がチェックできるようになっています。


一時は165分待ちというトンデモナイ事態に。


体験したユーザーは大絶賛


初対面の人とプレイしてもOKなようです。


なお、「サラと毒蛇の王冠」は2015年9月17日から20日まで開催されている東京ゲームショウ2015の会場で体験できるので、VRヘッドセットを使ってみたい人や脱出ゲーム好きはチャレンジしてみるべきです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日本最大のゲームフェス「東京ゲームショウ2015」開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE

ソニーが本気を出したVRヘッドセット「PlayStation VR」で現実世界から夢の仮想現実へ逃げ出してきました - GIGAZINE

「攻殻機動隊 新劇場版」の新作大迫力アクションムービーが楽しめるVRアプリをドームシアターで体感してきた - GIGAZINE

常に時代の一歩先のVR技術を開発する南カリフォルニア大学の知られざる研究施設ICTに潜入 - GIGAZINE

スマホで手軽にVRヘッドセットの没入感を体感できる「BotsNew(ボッツニュー)」で遊んでみた - GIGAZINE

Oculus共同開発のVRヘッドセット「Samsung Gear VR Innovator Edition」が発売される - GIGAZINE

in 取材,   動画,   アニメ,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article VR Headset x Different Collaboration of ….