マインクラフトで112万8960個のブロックを23週間半かかって手作業で並べて作った過去最大級のピクセルアートがすごいクオリティに

マインクラフトのゲーム内で、Thorlar Thorlarianさんは他ユーザーの手やレッドストーン回路などの助けを借りず、たった一体のキャラクターの手作業のみで112万8960個のブロックを積み上げ、マインクラフト史上最大サイズのピクセルアートを完成させました。作業時間にはなんと23週半も要しているそうで、作業の様子をライブストリーミングで配信することでたった一人でピクセルアートを作成したことを証明しています。
Biggest Minecraft pixel art in the world! 1.128.960 blocks! - YouTube

ムービーを再生すると、ライブストリーミングでブロックを積み上げている様子を配信していた様子が流れます。

「Obsidian(黒曜石)」を並べ……

余分に並べてしまったものは即破壊。

黒系統でも「Block of Coal(石炭ブロック)」や黒曜石を使い分けることで細かな色味を表現している模様。

すべてのブロックを並べ終えたのか、急に視点を変更してここまでに並べたブロックを一望します。

奥に見える青色の海のような場所に向けて移動しはじめますが……

いつまで経ってもブロックが出現しまくって海にたどり着くことはありません。

移動しているうちに、下の地面に絵柄が出現。

ここでようやく下に広がるブロックが何かの絵柄であることが分かります。

とにかくブロックのレンダリングが追いつかない模様。

製作者であるThorlar Thorlarianさんは、ようやく完成したピクセルアートを目の前にして画面左上で踊り始めます。

そんなわけで完成したピクセルアートがコレ。StarCraft(スタークラフト)シリーズに登場する重要キャラクターであるサラ・ケリガンがザーグ感染した後の姿です。

徐々にアップにしていきますがマインクラフト上でブロックを使って描かれたものとは分からないくらいに高精細。


ここまで顔をアップにしてようやくブロックで作成されていることが分かるレベル。23週=161日なので、5カ月以上かけてこのピクセルアートを作成したというわけですが、このクオリティなら5カ月以上かかるのも納得です。

なお、マインクラフト上で作られたサラ・ケリガンのピクセルアート高解像度版も公開されています。

・関連記事
マインクラフトで記憶装置搭載ワープロを2年かけて作成した猛者が登場 - GIGAZINE
マインクラフトをGoogleマップっぽく表示できるツール「The Minecraft Overviewer」 - GIGAZINE
マインクラフトのサーバを一撃破壊できるコードが登場、2年前のバグが原因 - GIGAZINE
マインクラフトに新たに「ストーリーモード」が登場することが判明 - GIGAZINE
マインクラフトでデンマーク政府が国土を4兆個・1TBもの超大作で再現したらぶっ壊されまくる事態に - GIGAZINE
マインクラフトで生み出された圧倒的クオリティの超大作が堪能できる「WesterosCraft」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, ゲーム, アート, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article The largest pixel art in the past made b….