モバイル

auの4G LTE対応のMVNOサービス「UQ mobile」が12月18日開始、料金プランはこんな感じ


KDDIバリューイネイブラー株式会社・沖縄バリューイネイブラー株式会社がauの4G LTEに対応したMVNOサービス「UQ mobile」の提供を2014年12月18日から開始することが発表され、料金プランやUQ mobileブランドのスマートフォンとして「KC-01(京セラ株式会社製)」と「LG G3 Beat(LG Electronics Inc.製)」も公開されています。

UQ mobile
http://www.uqmobile.jp/


KDDIバリューイネイブラーの事業開始について~MVNOサービスによるパートナー支援事業を開始~
http://www.uqmobile.jp/newsrelease/20141211-295

auの4G LTEに対応した安心・信頼のMVNOサービス 「UQ mobile」がスタート!
http://www.uqmobile.jp/newsrelease/20141211-301

スマホデビューのお客さまでも簡単に安心して利用が可能! UQ mobileブランドからスマートフォン2機種が登場 ~auの4G LTEに対応し、快適な通信も可能~
http://www.uqmobile.jp/newsrelease/20141211-305

料金プランは以下の表のようになっており、12月18日午前9時から「UQ mobile」トップページからアクセスできるUQ mobileオンラインショップで購入でき、初期費用としてSIMパッケージ料金3000円、さらに別途ユニバーサルサービス料がかかります。


プラン名称データ高速プランデータ高速+音声通話プランデータ無制限プランデータ無制限+音声通話プラン
月額基本料金980円1680円1980円2680円
月間データ転送量2GB2GB無制限無制限
通信速度2GBまで受信最大150Mbps
(送信最大25Mbps)
2GB超は送受信最大200kbps
2GBまで受信最大150Mbps
(送信最大25Mbps)
2GB超は送受信最大200kbps
送受信最大300kbps
(キャンペーン中は500kbpsに増速)
送受信最大300kbps
(キャンペーン中は500kbpsに増速)
テザリング
国内通話料-20円/30秒-20円/30秒
SMS(国内/海外)
国内SMS送信料3円/通3円/通3円/通3円/通
国際SMS送信料100円/通(免税)100円/通(免税)100円/通(免税)100円/通(免税)


ほかにもオプションサービスとして以下のようなプランが用意されています。

名称サービス内容月額料金
電話基本パック留守番電話サービス、迷惑電話撃退サービス、三者通話サービスをパックで利用可能380円
端末補償サービススマートフォンの故障、盗難、紛失を補償。一時お預かりしての修理となり、対象機種は「KC-01」「LG G3 beat」380円
メールサービスメールアドレス「[email protected]」を利用可能。リアルタイムでの着信ができ、対象機種は「KC-01」「LG G3 beat」200円


音声通話に対応する「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」については、最低利用期間が12ヶ月となっており、最低利用期間内に解除する場合は契約解除料として9500円が必要です。

また、今回の「UQ mobile」開始と同時に発表されたスマートフォン「KC-01(ケーシー ゼロイチ)」は約4.5インチのTFT液晶ディスプレイ(960×540ピクセル)で防水・防塵、4G LTE受信時最大速度100MbpsでOSはAndroid 4.4、CPUはMSM8926 1.2GHzクアッドコア、重さは約133グラムでサイズは約64(W)×127(H)×11.1(D)mm、バッテリーが2000mAh、メモリは約8GB(ROM)・約1.5GB(RAM)、外部メモリとしてmicroSDXCカードが最大32GBまで利用可能、カメラはメインが約800万画素CMOS・サブが約200万画素CMOS、Wi-FiはIEEE802.11b/g/n対応でBluetoothはVer.4.0+LE準拠、テザリングは10台まで、カラーはブラックのみとなっています。


さらにもうひとつの「LG G3 Beat」は約5インチのTrue IPS液晶ディスプレイ(1280×720ピクセル)でNFC対応、4G LTE受信時最大速度150MbpsでOSはAndroid 4.4、CPUは1.2GHz クアッドコア、重さは約135グラムでサイズは約70(W)×138(H)×10.3(D)mm、バッテリーが2460mAh、メモリは約8GB(ROM)・約1GB(RAM)、外部メモリとしてmicroSDXCカードが最大32GBまで利用可能、カメラはメインが約800万画素CMOS・サブが約130万画素CMOS、Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n対応でBluetoothはVer.4.0準拠、カラーはホワイトとチタンとなっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
2万円以下のSIMフリースマホ「ASUS ZenFone 5」は低価格スマホにあるまじき完成度 - GIGAZINE

SIMフリースマートフォン「Nexus 5」を1週間くらい使ってみましたレビュー - GIGAZINE

2万円台のSIMフリースマホZenFone 5の日本での販売も決定したASUSモバイル新製品発表会レポート - GIGAZINE

Googleが自社でモバイル回線サービスを提供する可能性が報じられる - GIGAZINE

SIMフリーの6インチファブレット「ASUS Fonepad Note 6」を1週間使い倒してみました - GIGAZINE

in モバイル, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.