インストール・登録不要かつ匿名でファイルが共有できる「Volafile.io」

チャットルームのようなRoomと呼ばれるスペースを使い、匿名でプライバシーを守りながらファイルを共有したりチャットをしたりすることができるサービスが「Volafile.io」です。ソフトウェアのインストールやユーザー登録などは不要で、ユーザーをトレースすることもないとのこと。
Volafile.io
http://volafile.io/

Volafile.ioでファイルを共有したい場合は上記サイト中央にある「Create Room」をクリック。

するとファイル共有を行うための新しいRoomが作成されます。

Roomの名前は、画面左上にあるテキストボックスに新しいRoom名を入力して「Rename」をクリックすることで変更できます。

Room上部にはメニューバーが表示されており、「Home」をクリックすればVolafile.ioのトップページへ飛び、「New」をクリックで新しいRoomの作成、Facebook・Twitter・Google+のアイコンをクリックでSNSを使ってRoomを共有したりすることができます。

「Radio」をクリックすると……

Room内で共有されている音楽ファイルが再生されます。

また、「Discover」をクリックすればVolafile.io上に作成されているいくつかのRoomが表示されるというわけ。

Room内左下に表示されてるこの部分。

ここにテキストを入力して「Enter」キーを押せば……

こんな感じでチャットも可能。なお、「おはよう!」の横に表示されている「Ormenos」というのが自動で割り当てられたユーザーネームになります。

そして肝心のファイルを共有する方法。これは2通りあり、1つは画面右上にある「Upload」アイコンをクリックして……

端末内から共有したいファイルを選択する、という方法。

そしてもう1つが共有したいファイルをRoom画面上に直接ドラッグ&ドロップする方法です。

アップロードされたファイルはこれ。

ファイルの右端に記入されている「12 hours」はこのファイルが消去されるまでの時間です。

また、ファイルを保存したい場合にはファイルを右クリックして「名前を付けてリンク先を保存」をクリックすればOK。

さらにファイル数が増えてきた場合には、画面上部の「Search files」にファイル名を入力してファイル検索を行えば簡単に目的のファイルを見つけることもできます。

インストールやユーザー登録がないので使うのは簡単ですが、Roomへ入るためには基本的にはRoomのURLを知っていないといけないため、どういう用途で使うべきなのかは悩みどころです。
・関連記事
無料で高速・簡単・安全にスマホ間でサーバを介さず直接ファイル送受信できるアプリ「BitTorrent Sync」 - GIGAZINE
無料で50GBのクラウドストレージが使用可能な「MEGA」のAndroidアプリを使ってみた - GIGAZINE
無料で5GB利用できる「Googleドライブ」を実際に使ってみるとこんな感じ - GIGAZINE
外付けHDDとUSB接続するだけでスマホ・タブレット・PCとファイルを共有可能なデバイス「Plug」 - GIGAZINE
ファイル共有ソフトで音楽をダウンロードする人が前年比で17%減少 - GIGAZINE
全ブラウザでP2Pファイル交換できるようになる「BitTorrent Torque」アルファ版リリース - GIGAZINE
音楽ファイルをアップロードしてTwitterやFacebookでみんなと共有できる「TwitSound」 - GIGAZINE
ファイルの保存・同期・共有がPCやスマホで自由自在にできる「SpiderOak」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article "Volafile.io" that you can share files w….