App Storeから販売禁止措置を受けたアプリ「S.M.T.H.」をAndroidスマホでプレイしてみました
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/top.jpg)
パーティー会場での「スマートフォンをどれだけ高く放り投げられるかバトルしようぜ!」というやりとりから作られたアプリが「S.M.T.H.」ですが、「機器にダメージを与える可能性のある動作をユーザーに促進する」として、アップル社のApp Storeでは販売禁止措置が執られてしまいました。Android向けアプリの公開は続いているので、本当に危ないアプリなのか、ダウンロードして使ってみました。
S.M.T.H. - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.carrotpop.www.smth&hl=ja
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/cap.png)
「S.M.T.H.」をタップ
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr001_m.png)
「インストール」をタップ
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr002_m.png)
「同意する」をタップ
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr003_m.png)
インストールが完了したら、ホーム画面にあるこのアイコンをタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr005_m.jpg)
ゲームが起動しました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr006_m.png)
「TUTORIAL」をタップすると、遊び方が表示されます。「スマホを高く投げ上げてキャッチする」と、なんともわかりやすい説明。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr007_m.png)
「間違った練習=間違った結果!」と注意書き。地面に落とす、回転させる、パラシュートを使う、ロケットで打ち上げるなどの行為は推奨されません。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr008_m.png)
それでは実際に遊んでみましょう。ホーム画面の「GAME」をタップすると、まずニックネームを設定する画面になります。画面下のキーボードから文字を入力し、「DONE」をタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr009_m.png)
左右の「+」と「-」マークをタップして国を選択し、「OK」をタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr010_m.png)
「OK」をタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr011_m.png)
「AGREE」をタップすると、ゲームの開始です。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr012_m.png)
この画面の状態でスマホを空高く投げ上げると、高さが計測されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr013_m.png)
それでは実際に飛ばしてみましょう。手が滑ったりした時のことを考えて、プチプチとエアーバッグでガードしてみました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/010_m.jpg)
そしてスマートフォンを手に打ち上げ会場の公園へ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/018_m.jpg)
スマホを握りしめ……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/020_m.jpg)
空高く……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/030_m.jpg)
とんでいけー!
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/050_m.jpg)
思わぬ方向へ飛んでいってしまい、慌てて追いかける羽目に。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/060_m.jpg)
待ってー
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/080_m.jpg)
もちろんキャッチは間に合わずにスマートフォンは地面に叩きつけられ、エアーバッグのひとつは破れていました……念のためプチプチでくるんでおいて正解でした。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/085_m.jpg)
ところが、結果を見てみると「0m」。プチプチにくるんだ状態ではうまくセンサーが作動しないようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/086_m.jpg)
仕方ないので、裸の状態で再度チャレンジ。いってらっしゃーい!
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/095_m.jpg)
結果は1.57メートルでした。ビビっていたわけでは……ありません……。「SHARE RESULT」をタップすると、サーバーに結果が送信され、ランキングを見ることができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/100_m.png)
ランキング一覧がこちら。国別トップ10、本日のトップ10、週間トップ10、世界トップ10の結果を見ることができ、Facebookにシェアすることも可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr015_m.png)
なお、この日のワールドチャンピオンは「LIATO」さんの44.19m。アプリ開発者が調べたところ、スリングショットを使ってスマートフォンを打ち上げている人もいるとのことなので、トップを狙うためにはスマートフォンの破損も恐れない覚悟が必要なようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/09/25/smth-throw-app/scr019_m.png)
「いかに高くスマートフォンを放り投げられるか」というバカバカしいお題を追求した気持ちのいいアプリですが、スマートフォンは頑丈さを誇るガジェットではなく、丈夫なことで知られるiPhoneのゴリラガラスでも胸の高さからの落下で割れてしまうことがあるので、遊ぶときには自己責任で、安全に注意した上で行って下さい。
・関連記事
ホモォ軍団で敵に「腐教」していくリアルストラテジーゲーム「神撃のホモォ」 - GIGAZINE
スマホ経由で温湿度・明るさなど設置した小型センサーの情報を見られる「Motes」 - GIGAZINE
寝落ちすると電話が着信して起こしてくれる「お~い、おまえねむっTEL」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried to play the application "S.M.T.H….