動画

3D立体視が平面2Dになって約1万円台の「Nintendo 2DS」公式ムービーがわかりやすい


10月12日に発売予定でDS・3DSのゲームがプレイできる任天堂の新しい携帯ゲーム機が「Nintendo 2DS」です。3D立体視機能を省くだけでなく、折りたたむことができないようになっており、価格はなんと129.99ドル(約1万2000円)と非常に安価なのですが、実際にどのようなものかというのが公式ムービーを見るとよくわかります。

Nintendo 2DS - Official Website at Nintendo
http://www.nintendo.com/3ds/new/

Nintendo 2DS - Announcement Trailer (Nintendo 3DS) - YouTube


まずこれが3DS


特徴はコンパクトであること


次が3DS XL


大きな画面がウリ


そして2DS


見た目はこんな感じ、ヒンジがありません


すべてのゲームが2Dでできるのがポイント


カラーは2色で青と赤、専用のケースに入れて持ち運ぶことが可能


それぞれの大きさを比較するとこうなります


次はもっと実際の大きさなどが分かるムービー。

Nintendo 2DS - Introduction - YouTube


ぺたーっとした感じでかなりフラット


でっぱっているのはボタン類のみ


ばばーん


こうやって置くと3DSをぺったんこにしたコンセプトムービーかネタムービーにしか見えないのですが、マジです


実際に手に持ってプレイするとこんな感じの大きさです


なお、日本での発売は未定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
スマホに貼り付けるだけで裸眼3D視聴を可能にする「Picasso 3D フィルム」 - GIGAZINE

2D映像から自然で美しい3D映像を生成する「2D3D変換技術」を東芝が開発、3D対応の「CELL REGZA」も - GIGAZINE

3D立体映画の大本命「アバター」の立体映像っぷりがどのような感じなのか、15分の特別試写レポート&体験してみた感想とかいろいろ - GIGAZINE

自由自在に好みの部屋をドラッグ&ドロップで作成し、3DCGで疑似体験できるフリーソフト「Sweet Home 3D」 - GIGAZINE

YouTubeに3D変換機能が追加、時間無制限化に待望のレジューム機能も - GIGAZINE

物体と3D映像を重ねて表示する「実空間融合3Dディスプレイ」、複数人で裸眼閲覧OK - GIGAZINE

「プリキュアオールスターズDX2 エンディングダンス3D立体映像」ではプリキュアたちが立体的に踊りまくる - GIGAZINE

in 動画,   ゲーム, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.