チキンラーメンをおにぎりにした「元祖鶏ガラチキンラーメンおにぎり」を食べてみました
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/00_top.jpg)
去年の9月に発売されたチキンラーメンおにぎりは、予想以上の売れ行きで生産が追いつかなくなり、販売が停止されましたが、8月1日(木)より生産体制が整い、味も改良された上で再販売が始まりました。果たして生産中止になるほどの人気商品はどんな味なのか、買って食べてみました。
冷凍 日清カプセルスタイル チキンラーメンおにぎり|製品情報|日清食品冷凍株式会社
http://www.nissinfoods-frozen.co.jp/products/products.html?pid=4615
チキンラーメンのオレンジを基調としたパッケージ。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320803_m.jpg)
カプセルタイプになっており、おにぎりには鶏肉も入っているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320814_m.jpg)
作り方はレンジで温め・蒸らし・カプセルの容器から取り出すだけと非常にカンタン。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320816_m.jpg)
原材料には味付めん・味付卵・味付鶏肉とチキンラーメンらしい原材料が含まれています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320818_m.jpg)
カロリーは1個100グラムあたり183キロカロリーで、ごはんは100グラムで約168キロカロリーになるので、同じ重量のごはんより少しカロリーが高め。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320820_m.jpg)
さっそく袋からおにぎりを取り出します。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320821_m.jpg)
カプセルに入ったおにぎりが3つに繋がっているので手で切り取ります。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320826_m.jpg)
切り取るとこんな感じ。三角形のおにぎりの形そのもの。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320828_m.jpg)
切り取ったら電子レンジの500ワットで約2分加熱。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320830_m.jpg)
レンジから取り出したら1分ほど蒸らします。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320836_m.jpg)
蒸らしたら完成。見た目も、匂いもチキンラーメンと非常に似ています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320843_m.jpg)
鶏肉や玉子、麺も確認できます。さっそく食べてみることに。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320845_m.jpg)
チキンラーメンの焦げた醤油のような香ばしさがごはんにしみこんでいて、焼き豚は入っていないものの、少しチャーハンっぽい味。食感もごはんだけでなく、麺、鶏肉も入って楽しく、玉子のやわらかな食感もアクセントになっています。もちろんチキンラーメンと味は非常に似ています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320854_m.jpg)
カプセルに入れたまま食べられるので、手を汚さず食べられるのもグッド。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320858_m.jpg)
お茶漬けにしても美味しいとのことで、説明では「お湯」のみですが、ここは一手間かけて本当に「お茶」をかけることにしてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320806_m.jpg)
加熱したチキンラーメンおにぎり、緑茶80ml、お茶碗を用意。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320860_m.jpg)
お茶碗にチキンラーメンおにぎりを置き、お茶をかけて混ぜたら完成。さっそく食べてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320863_m.jpg)
お茶の味に香ばしいチキンラーメンの味がマッチ。ただお茶を入れるだけですが、味がかなり変わるので試してみる価値アリです。冷たいお茶をかけてもいいかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/08/01/chikinramen--onigiri/P1320876_m.jpg)
価格はオープン価格ですが、スーパーでは特売で税込198円で売っていました。前回生産中止で食べられず悔しい思いをした人は、早めに買って食べることをオススメします。
・関連記事
「チキンラーメンどんぶり トマトスープにバターの香りを添えて」は果たしてどのような感じなのか勇気を出して試食しました - GIGAZINE
あのフライパンで作るチキンラーメン焼そば「焼チキン」が全く別の味に変化「焼チキン ポテトチップスのり塩風」試食レビュー - GIGAZINE
チキンラーメンチップスに「チョイグ~パウダー」が付いてどのように変わるのか食べてみました - GIGAZINE
オリジナルと食べ比べてみた「チキンラーメンスティック」試食レビュー - GIGAZINE
量が多めで辛さも少しだけある「チキンラーメンビッグカップ RED&BLACK」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I ate "original cockroach chicken ramen ….