チェインバーくん着ぐるみや搭乗可能な1/1チェインバー頭部など「翠星のガルガンティア」いろいろまとめ
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/00_m.jpg)
「私は、パイロット支援啓発インターフェイスシステム。貴官がより多くの成果を獲得することで、存在意義を達成する」ということで非常に秀逸で印象的な最終回を迎えた「翠星のガルガンティア」関連をワンダーフェスティバル2013[夏]でいろいろと集めてみました。
グッスマブースの片隅にチェインバーくん着ぐるみを発見
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6343_m.jpg)
もっこもこです
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6345_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6346_m.jpg)
そしてこれが1/1チェインバー頭部
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6347_m.jpg)
実際に搭乗可能
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6349_m.jpg)
ガコン
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6361_m.jpg)
こんな感じで開きます
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6360_m.jpg)
このヘルメットを着ければ完璧です
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6351_m.jpg)
横から見るとこんな感じ
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6354_m.jpg)
figmaシリーズより「エイミー」、2014年1月発売予定で、原型制作はマックスファクトリー・浅井真紀、価格は未定
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6357_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6370_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6380_m.jpg)
ねんどろいどシリーズより「エイミー」、発売時期未定、原型制作はサンジゲン(澤村由起夫)、制作協力ねんどろん、価格は未定
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6365_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6367_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6377_m.jpg)
「チェインバー」、発売時期未定、原型制作は石渡マコト(ニトロプラス)、価格は未定
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6373_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6375_m.jpg)
で、謎の投票受付を発見
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6381_m.jpg)
どうやらここが「翠星のガルガンティア」フィギュアコンテストの場所になっているのが原因
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6384_m.jpg)
これはエントリーナンバー5番「エイミー」、制作者はゆうだい、5話「凪の日」のエンドカードの絵を参考に作ったとのこと
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6386_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6387_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6389_m.jpg)
エントリーナンバー4番「オルダム先生の助手ちゃん」、制作者はゆふき
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6405_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6407_m.jpg)
エントリーナンバー3番「エイミー」、制作者は長月(ナガツキ)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6410_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6411_m.jpg)
エントリーナンバー2番「ラケージユンボロ」、制作者は文明失格
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6414_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6416_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6417_m.jpg)
エントリーナンバー1番「ストライカー&チェインバー」、制作者はむーすけ
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6394_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6397_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6399_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6402_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/28/gargantia-wf2013s/GIG_6403_m.jpg)
確かにより多くの成果を獲得することで存在意義を達成できそうな感じです。
・関連記事
ワンダーフェスティバル 2013[夏]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
人が乗れる巨大ロボ「クラタス」を実際に動かしたお披露目の様子のムービーはこんな感じ、価格も判明 - GIGAZINE
人型四脚エンジン駆動陸戦型巨大ロボ「クラタス」ワンフェスでお披露目、人が乗って操縦できて家庭に配備&購入も可能 - GIGAZINE
人が乗れる巨大ロボ「クラタス」を作った倉田光吾郎らに迫るドキュメンタリーがYouTubeで公開中 - GIGAZINE
ロボットの彼女を怒らせたために滅亡の危機にさらされた世界を救うムービー「Tears of Steel」 - GIGAZINE
実際に自分で乗り込んで操縦できる多脚歩行ロボット「Mantis」 - GIGAZINE
ゴキブリをモチーフにした世界最速の小型ロボット「VELOCIRoACH」誕生 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Chain bar kimono-cho and 1/1 chain bar h….