1人1つずつ文字や絵を登録していってみんなで作り上げるフォント「FONTA」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/top.png)
フォントには実用的なものからデザイン性に優れているものまでたくさんの種類がありますが、ユーザーが1文字ずつ文字を書いたり絵を描いたりして、世界に1つしかないユニークなフォントをみんなで作り上げるというサービスが「FONTA」です。
FONTA 一人一文字 みんなでつくるフォント
http://fonta.kayac.com/
上記のURLにアクセスすると、フォントのランダム一覧が表示されます。黒い色で書かれている文字はすでにユーザーが登録したもので、薄い灰色で書かれている文字がまだ誰も登録していないもの。この一覧に表示されている、凸の内側に時計がくっついている絵をクリックしてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1848_m.png)
すると、その漢字の読み方や部首、この字体を登録したユーザーの名前・アイコンが表示されました。他にはどういったものが登録されているのか、ページの左右にある矢印をクリックして見ていってみると……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1889_m.png)
片膝をついた人が腕を振り上げているような「卍」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1849_m.png)
「原」はローマ字表記になっていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1851_m.png)
「和」はつくりの口の中に顔が隠れています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1852_m.png)
「啓」は目と口が描かれており全体で見ると顔のように見える仕上がり。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1853_m.png)
「器」は4つついている「口」がすべてお湯のみに。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1854_m.png)
「囮」はくにがまえが「化」にくっついています。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1855_m.png)
ユニークなフォントが多いですが、「城」のようにきれいに書かれたものもありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1856_m.png)
次は、フォントを登録してみます。登録したいフォントにマウスを合わせて「WRITE」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1180.png)
FONTAでフォントを作る際にはFacebookアカウントが必要とのこと。「Facebook LOGIN」をクリックして、FacebookでFONTAにログインします。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1869_m.png)
「メールまたは電話番号」「パスワード」を順に入力して「ログイン」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1178.png)
「プラットフォームを利用する」をクリックします。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1179.png)
「OK」をクリック。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1863_m.png)
こちらも「OK」をクリックします。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1870_m.png)
Facebookのログインが終了すると、以下の画面が表示されます。白地の大きいスペースに書き込んだ文字がフォントとして登録されるわけです。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1181_m.png)
なお、FONTAをダウンロードして使用してみたところ、「こんにちは。GIGAZINEです。」とタイプしても未登録の文字は表示されないので、「 ち 。G GAZ す。」と表示されてしまいます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1914_m.png)
「あいうえおかきくけこさしすせそ」と入力しても、きちんと表示された文字は「あ」「さ」「す」「せ」のみでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/07/09/fonta/snap1915_m.png)
みんなで登録したフォントはPCにインストールしたり、Webフォントとして使えるようになっていますが、記事執筆段階では登録されている文字が少なすぎるため、まだ使えるというレベルには達していません。とはいえ、みんなで協力して登録している文字を増やせば、世界に1つだけのユニークなフォントの誕生となるわけです。
・関連記事
無料で商用利用可のユニークなデザインのフォントがダウンロードできる「YosukeMasaki」 - GIGAZINE
無料で商用利用可能な日本語フォント「ぬかみそフォント」 - GIGAZINE
2匹のネコが体を使って文字を表現してくれる人文字ならぬネコ文字のフォント「ねこフォント」 - GIGAZINE
どんなフレーズも間抜けな感じになる脱力系フォント「llama font」 - GIGAZINE
無料で商用可のちょっと手書きっぽい日本語フォント「やさしさゴシック」 - GIGAZINE
365種類のフォントで書かれた日付や曜日を見てセンスを磨く日めくりカレンダー「Typodarium 2013」 - GIGAZINE
OCRなどでのテキスト解析を困難にするフォント「ZXX」 - GIGAZINE
どのフォントが一番インクを消費するのか、実際に手で描いて調べるとこうなる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A font "FONTA" that everyone creates and….