今の降水量と降雨予想・雨雲情報を教えてくれる天気予報アプリ「雨マップ」
現在地でいまどれぐらいの雨が降っているのか、今から6時間先までにはどれぐらいの雨が降る予定なのか、今の雨雲の状態はどのようになっているのか、という情報を表示できる天気予報アプリが「雨マップ」です。現在地だけではなく地図上の任意の地点をチェックすることも可能で、よく行く場所であれば登録しておいて素早い操作で調べることができます。
雨マップ
http://rainmap.jp/
iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応の雨マップ
https://itunes.apple.com/jp/app/yumappu/id578485255
iPhoneで「雨マップ」を検索するか上記ページを開いてインストールを行います。「雨マップ」は基本無料です。
インストール後の初回起動時はこのように利用規約が表示されるので「同意する」をタップ。
起動しました。
現在地情報の使用を許可すると、まずは今の位置の降水量と6時間先までの予報を表示してくれます。
誤って現在地情報の使用許可をキャンセルしてしまった場合は、iPhoneの「設定」にある「位置情報サービス」の項目で「雨マップ」の横のスイッチをオンにすればOK。
軽くグラデーションしているように見えているのは雨雲情報。色が濃いところほど強い雨が降っているというわけです。
雨雲情報は現在地点を中心に約7.5km×5kmの範囲で表示されていて、それよりも離れたところの雨雲情報については7日間85円、30日間250円で購入が可能。情報を購入すると広告エリアも消えて全画面表示になります。
右下に見えている扇状のアイコンをタップすると、その外側にリングのようにメインメニューが展開されます。リング左側から「検索」、「MY地点」、「設定」。
「検索」は名前の通り、降水量を知りたい場所を検索するもの。たとえば「新大阪駅」を調べると具体的な住所が出てきたので、これをタップ。
するとその場所にピンが立ちました。
タップすると降水量が表示されました。このピンは地図上で任意の地点を長押ししても表示させることができます。この状態になると、降水量の下に3つのアイコンが表示されています。
左端のアイコンは「時系列天気」、その地点でのこれから1時間ごとの天気や気温、降水量、湿度、風速、風向の移り変わりをリスト表示します。細かく見たい場合は右上の「5分毎降水量」をタップすると……
降水量予想が5分刻みで見られます。
真ん中のアイコンは「MY地点登録」。その地点に好きなピンアイコンをつけて登録しておけます。
登録した地点はメインメニューの「MY地点」をタップするとリスト表示されます。自宅や会社、学校、よく行く場所を登録しておくと便利。
右端のアイコンをタップすると、雨上がり・降り始めの予報が表示されます。この場所だと雨が降っている最中なので雨上がり予報なのですが、残念ながら6時間先まで雨が降り続くようです……。
皇居周辺の場合、0.4mmの雨が19:30~20:30に降り始める予報が出ていました。
名古屋城周辺、調べたときは雨が降っている最中でまもなくやむという予報。
メインメニューに戻って、扇状になったメニューの端をタップすると予報時間ダイヤルに切り替わります。スライダーを動かすと10分毎・1時間毎の雨雲情報が見られます。
また、マップ右上のぺらっとめくれている部分をタップすると天気アイコン画面に切り替わります。ここでは降水量を水滴の量で表示していて、今がどういう天気なのか、雨の強さはどれぐらいなのかを直感的に把握できるようになっています。
ここもダイヤルを回すことで1時間毎の情報を切り替えてチェックできます。
アプリ起動時に現在地の降雨量と雨上がり・降り始め予報をぱっと表示してくれるので、天気が怪しくなってきたとき早めに対策を立てることができます。雨雲情報までは必要ないという人であれば無料で使い続けることも可能なので、入れておけば何かと役に立つかも。
・関連記事
指定場所での雨をポップアップやアラーム音で通知してくれるFirefoxアドオン「Rain Alarm Extension」 - GIGAZINE
全国の雨の状況が1分ごとにリアルタイムで見られる「XバンドMPレーダ雨量情報」 - GIGAZINE
雨音と雨粒が流れる窓ガラスの様子をひたすら流し続けるサイト「Rainy Mood」 - GIGAZINE
雨の予報を通知して無駄なビニール傘のゴミを減らすアプリ「あめふる」 - GIGAZINE
世界で最も雨が降っている都市と降っていない都市がわかる雨の日率マップ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ソフトウェア, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Weather forecast application "rain map" ….