まどマギ・アイマス・あの花などで痛サイクルジャージと痛ホイールを作ったamisports
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/00_m.jpg)
痛チャリをお手軽に実現できる痛サイクルジャージと痛ホイールがワンフェス2013[冬]の「あみあみ」ブース内「amisports」コーナーで勢揃いしていました。これなら簡単に一線を越えられます。
一見すると何の変哲もないスポーツ用品売り場のようにカモフラージュされているわけですが……
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0291_m.jpg)
接近するとまったくそんなことはありませんでした。今回の最大の目玉はコレ、アイドルマスターのサイクルジャージが近日予約開始予定。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0292_m.jpg)
で、実際にサイクルジャージとホイールとを合わせるとどうなるのかという実例を見ていきましょう。まずは「あの花」から。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0294_m.jpg)
こうなります
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0295_m.jpg)
いろいろと背負えます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0297_m.jpg)
カラーリングだけ見れば割とさわやかかもしれず。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0299_m.jpg)
遠目からなら大丈夫そうな前輪
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0302_m.jpg)
どんなに遠くても目立つに違いない後輪のホイール。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0304_m.jpg)
次は「まどマギ」。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0305_m.jpg)
異様なまでの存在感を発揮
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0307_m.jpg)
まさにアルティメット
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0309_m.jpg)
まどか&ほむら
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0310_m.jpg)
実にファンシーな雰囲気
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0311_m.jpg)
次は「這いよれ! ニャル子さん」の場合
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0313_m.jpg)
こうなります
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0315_m.jpg)
マネキンの腕の構えがそこはかとなくアレですがまったく問題ありません
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0317_m.jpg)
全体的に割とよく溶け込んでいる感じ
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0319_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0320_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0321_m.jpg)
ラストは「織田信奈の野望」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0322_m.jpg)
目立ちまくり
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0324_m.jpg)
今回は表面が信奈柄
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0326_m.jpg)
そして裏面が半兵衛柄です
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/10/amisports-wf2013w/GIG_0327_m.jpg)
止まるときにいかにして上手に絵柄をピタリと天地を合わせて止められるかという腕前が問われそうです。
なお、気になる価格はサイクルジャージの長袖が1万1730円、半袖が9980円、ホイールステッカーが1枚7540円~7980円となっています。
・関連記事
ワンダーフェスティバル 2013[冬]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
近所のスーパーへ買い物に行ったら「平野綾」仕様の痛チャリ発見 - GIGAZINE
狭い面積にデコレーションを山ほど乗せた「萌え博」の痛チャリ - GIGAZINE
痛チャリ6台が川沿いのボードウォークに集結、痛車に負けず劣らずの痛さを見せつける - GIGAZINE
痛チャリ用のカッティングシートを自分で作ってみた - GIGAZINE
台風17号が沖縄を直撃、痛車がひっくり返る - GIGAZINE
痛車が合計300台集結、ライブやグッズ販売も行われ会場全体がコスプレスペースな「萌え博2010」開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
痛車のオーナーたちが選ぶ痛車コンテストの総合1位に輝いたのはプリキュア仕様のワゴンR - GIGAZINE
電気自動車の痛車まである「魔法少女まどか☆マギカ」の文化庁メディア芸術祭展示 - GIGAZINE
コミケ会場前で開催されたアニメなどのキャラクターがあしらわれた痛車の展示会 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Mad Madge, Eye Moss, Flower etc. I made ….