そっくりな曲を並べて比較、実際に自分の耳で聞いてどれだけ似ているか確認できる「Sounds Just Like」
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1367_m.png)
旋律や雰囲気がよく似た曲を見つけ出してきて、並べて比較しているサイトが「Sounds Just Like」です。比較ページではアルバムのカバー写真をクリックすると、AmazonのCloudFrontに保存された音楽が再生できるようになっており、ワンクリックで実際の曲を聴いて自分の耳でどれだけ似ているかをすぐに確かめることができるようになっています。
Songs that sounds like other songs | | Sounds Just Like
http://soundsjustlike.com/
「Sounds Just Like」にアクセスしてみるとこんな感じのページが表示されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1369_m.png)
アルバムジャケットの上にある再生マークを押す曲の似ている部分を再生することが可能。画面左側にあるのが新しい曲で、右側にあるのが古い曲となっており、偶然なのかわざとなのかはさておきそっくりな雰囲気になっていることが確かめられます。
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1400_m.png)
実際に「Sounds Just Like」で似た曲の聞き比べを行っている様子を納めたムービーは以下でチェックしてみてください。
旋律が似ている音楽を聴き比べられるウェブサイト「Sounds Just Like」 - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/D74sfSnrLoA/maxresdefault.jpg)
で、実際にどんな曲が紹介されているのか?というのは以下の通り。
Madonna: Some girls sounds like Lady Gaga: Born this way
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1374_m.png)
Chemical Brother's "Let Forever Be" sounds like the Beatles "Tomorrow Never Knows"
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1387_m.png)
Taylor Swift's "Haunted" sounds like Coldplay's "Scientist"
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1390_m.png)
"It's the End of the World As We Know It" sounds like "Subterranean Homesick Blues"
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1391_m.png)
Green Day's "Waiting" sounds like Petula Clark's "Downtown"
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1393_m.png)
Fergie's Fergalicious sounds like JJ Fad's Supersonic
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1396_m.png)
Will Smith's "Switch" sounds like Fats Domino's "I'm Walkin'"
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1397_m.png)
Led Zeppelin's "Babe I'm gonna leave you" sounds like Chicago's "25 or 6 to 4"
![](https://i.gzn.jp/img/2013/02/07/soundsjustlike/snap1398_m.png)
時代もジャンルも全く違うにもかかわらず聞き比べてみると確かによく似ているものから、レディー・ガガとマドンナのケースのように元曲の作者公認のそっくり曲などさまざまなものを聞くことができるので、ちょっと変わった音楽の楽しみ方ができるサイトとして要チェックです。
・関連記事
眠りやすくなるということでYouTubeで500万回以上も再生されている音楽 - GIGAZINE
30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE
採集した日常の音から音楽を作り出してくれるボトル「Re: Sound Bottle」 - GIGAZINE
ゲームや音楽に合わせて部屋の壁の色を次々と変化させる「サイボーグ amBX ゲーミングライト」を実際に使ってみた - GIGAZINE
無料でダウンロードできてBGMとしても使える「Rameses B」音楽集 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Compare and listen for similar songs, yo….