見つめると引き込まれそうなフラクタル構造を持ったイラストやムービーまとめ

海岸線や野菜ロマネスコ、人間の腸の内壁などに共通する「図形の部分を拡大すると、全体と相似する形を見つけられる」という構造をフラクタルと言いますが、そんなフラクタル構造を使ったアートにはさまざなコンテストが行われています。ということで、SFっぽいものや中国画っぽいもの、骨っぽいものなどフラクタルを使った作品をいろいろ集めてみました。
fractalforums.com - Welcome to Fractal Forums - Annual Fractal Art Competition 2012
http://www.fractalforums.com/index.php?action=gallery;cat=65

fractalforums.comでの2012年コンテスト受賞作は以下から。
◆HotSpot
一見フラクタルに見えませんが、リングが延々と連なっていっています。

◆Calligraphy mountain
中国画っぽい感じのフラクタル

◆Beyond infinity
宇宙戦艦的な迫力あるフラクタルです

◆The Alter
「天国はフラクタルのような場所に違いない」という考えのもと描かれた作品は荘厳な感じ

◆The Infinity Set
ナイフやフォーク・スプーンまでもフラクタル。

また、ムービーによるフラクタル作品も存在します。
◆Sponge Balls Square Paths
球と立方体によるフラクタル。

Sponge Balls Square Paths - YouTube

◆Eiffel Towers Condominium Tour
こちらはエッフェル塔内部に部屋を作りマンション風に仕立てています。ムービーは関西弁を交えて行われるマンション案内風。

Eiffel Towers Condominium Tour - YouTube

◆follow me!
オブジェクトが動き、形が変化していくフラクタルのムービーです。

follow me! on Vimeo
◆The Stationary Journey
SFっぽい雰囲気のフラクタルが次々に展開するムービー。

The Stationary Journey: 2012 Fractal Forums competition 720 HD.mp4 - YouTube

また、フラクタルアートにはフラクタルの父ブノワ・マンデルブロさんによるコンテストも存在します。
Benoit Mandelbrot Fractal Art Contest 2011
http://www.fractalartcontests.com/2011/

すさまじいクオリティーの作品が連なる2011年の受賞作は以下から。
◆Fractal Wasp Troll
針やトゲがいくつも連なるフラクタル

◆Fractal baroque
バロック様式をイメージしたもの。

◆AZTEC FLYING CITY
空飛ぶアステカ文明。

◆CupreousComplex II
銅色に輝く巨大建築のようなフラクタル。

◆Underwater
水中の中にひっそりたたずむお城もフラクタル構造。

◆Tisular
Tisularはスペイン語で「組織」

◆Where dragons sleep
「ドラゴンの眠る場所」はファンタジーな雰囲気です。

◆Complex Illumination
赤と青の点滅するイルミネーション。

◆Sensorial Ignition
神経細胞っぽい感じ。

◆Lumia(雪)

◆Partial Symmetric Bone Music
骨の一部をシンメトリー状にしたもの。

◆Vincent
カラフルな模様が繰り返されています。

◆Renaissance(ルネサンス)

◆Ramifications
枝がどんどん2つに分かれていく枯れ木

◆Imaginary Mine
光を受けて輝く砕けたガラス片

◆the harvest
網目がいつまでも続いていくフラクタルアート

◆the fair(移動遊園地)

◆Back To The Future(バック・トゥー・ザ・フューチャー)

◆Atlas Spher
機械仕掛けのオモチャの内部に入り込んだかのようなフラクタル

◆InterMesh IV
SF映画の一幕のような雰囲気

◆Mouvements intestinaux de Louis XVI(ルイ16世の腸の動き)

◆secret sign(シークレット・サイン)

◆Dune Bubble No. 3(砂丘の泡)

・関連記事
世界の見え方が変わってフラクタルを手描きできるようになった男 - GIGAZINE
超美麗なフラクタル画像いろいろ - GIGAZINE
自分好みのフラクタル図形を壁紙にできるオープンソースのフラクタルビューワ「GNU XaoS」 - GIGAZINE
美しいフラクタルアニメーションを集めた「Fractal Recursions」 - GIGAZINE
【訃報】フラクタルの父ブノワ・マンデルブロ、85歳で逝去 - GIGAZINE
フラクタル図形をした野菜「ロマネスコ」の写真 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, アート, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Illustrations and movies with a fractal ….