MikuMikuDanceの初音ミクをマウスでぐりぐり動かせるハイクオリティなFlashが登場

「FlashのStage3D用エンジンAway3DでMMD(MikuMikuDance)のキャラクタモデルを表示する実験をしてみました」ということで、マウスやキーボードの操作で初音ミクを踊らせたり変身!させたりすることができるFlashが公開されています。
Away3DでMikuMikuDanceのミクさんを表示する実験 | Lightheadedness
http://nikq.org/archives/303

Flashを表示させるには「Away3Dでミクさんを表示する実験」をクリックします。

マウスドラッグでカメラ移動、マウスホイールでカメラズーム、[S]キーを押すと影のオン・オフを選択でき、[D]キーでFPS表示、[1]キーで待機モーション、[2]キーで不思議な踊り、[3]キーで変身!が可能とのこと。右下の「ClicK Start」をクリックすると開始します。

ミクが現れました。

ズームしてみるとこんな感じ。これは[1]キーを押すと表示される待機モーションの状態です。

[2]キーを押すと、ミクが不思議な踊りを始めました。

角度を変えてみます。

左下から。

さらに[3]キーを押すと……

変身!

キマってます。

上から見ると、床に影があることが確認できますが……

[S]キーで影を消すことも可能。

[D]キーを押すと、画面左上にFPSが現れます。

上からや横からだとわからないのですが、下から仰ぎ見ると夜空に満月が浮かんでいました。

これはMMDアニメーションをBlenderにインポートしたものをFlashで表示させているとのこと。なお、Flashの表示の際にはAdobe Flash Player 11以上が必須で、3Dに対応したビデオカードが推奨されています。
・関連記事
ファミマ「はちゅねミク肉まん」速攻試食レビュー、80万食限定で味はネギ塩 - GIGAZINE
「ミクとルカのねぎまぐろ」 「ザンギマヨおむすび」 「ミクのねぎたまチャーハン」などを一気に食べてみた - GIGAZINE
3939台限定で壁紙・背面が初音ミク仕様になったウォークマンが発売決定 - GIGAZINE
3Dプリンターでここまでできることを示す天使の翼を持つ初音ミクやクリスタルブロックなど3Dデータから出力した立体作品いろいろ - GIGAZINE
ロボットの彼女を怒らせたために滅亡の危機にさらされた世界を救うムービー「Tears of Steel」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, レビュー, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article High Quality Flash Appears to Make Hikar….