コロッセオの過去と現在をレゴで再現した「LEGO Colosseum」
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/top.jpg)
コロッセオはイタリアの観光名所として有名ですが、もともとは剣闘士が猛獣や同じ剣闘士と闘った古代ローマの円形闘技場でした。そんなコロッセオの当時と現在の様子をレゴで再現したのが「LEGO Colosseum」です。
LEGO Colosseum - a set on Flickr
http://www.flickr.com/photos/ryanmcnaught/sets/72157630334220300/
西暦80年、ローマ時代のコロッセオの断面図はこちら。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463442942_e190905c2e_o_m.jpg)
ワニやクマやヘビが放たれたり、剣闘士同士で闘ったりと試合中の場内。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463439922_21e558763a_o_m.jpg)
「次はお前の番だ……」
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463433750_b3aaa1945b_o_m.jpg)
勇敢な剣闘士は観客を楽しませたり怖がらせたりします。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463430580_c0bbfd9ff7_o_m.jpg)
オープニング・セレモニーではクマなどの猛獣と闘うことも。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463419522_468e0dd093_o_m.jpg)
コロッセオを反対側から見た様子。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463383328_d53f5ac891_o_m.jpg)
コトコトと通る馬車。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463416578_bef9af8e94_o_m.jpg)
手前にあるのはローマ時代のタクシー。ムチを片手に急がせます。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463402604_f71b0cb205_o_m.jpg)
魚や野菜が露店に並んでおり、にぎやかな場外。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463390696_c96088e00b_o_m.jpg)
群衆をコントロールするための指揮を受ける衛兵たち。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463397794_3de3c27e10_o_m.jpg)
噴水で喉を潤す人々。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463386474_307a2d85e6_o_m.jpg)
コロッセオには西暦80年を再現したものの他に現代のものもあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463445758_6e96b9787a_o_m.jpg)
観光客がガイドの説明に耳を傾けています。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7513523108_ca23442a05_o_m.jpg)
「左側に見えますのが競技場です」
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463425126_bea745fc97_o_m.jpg)
壊れたコロッセオを復元中の建設業者。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7513519410_38e17e406f_o_m.jpg)
パリのエトワール凱旋門のモデルにもなったコンスタンティヌスの凱旋門。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7513528712_fb5039ff87_o_m.jpg)
コンスタンティヌスの凱旋門にオーバーアクションで感心する観光客たち。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7513513062_6d18d9e091_o_m.jpg)
テキサスから出てきたっぽいカウボーイハットの観光客は「国に戻ったらもっと大きいコロッセオを作ってやろう……」とアメリカンドリームを思い描いているとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7513517144_c1ee040b2b_o_m.jpg)
剣闘士の格好をしたお兄さんと記念写真を撮ったり、ジェラートに舌鼓を打ったりと、それぞれローマを満喫する観光客。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7513525710_3f4473d756_o_m.jpg)
厳重な警護と共にポープモービルに乗ったローマ教皇らしき姿も。
![](https://i.gzn.jp/img/2012/07/23/lego-colosseum/7463421974_7330fdd3ce_o_m.jpg)
なお、LEGO Colosseumを作ったRyan McNaughtさんは世界に13人しかいないレゴが認定したプロのレゴビルダーの1人だということです。
・関連記事
レゴブロックで作られた驚くほど精巧な作品30種類 - GIGAZINE
拷問ごっこもできる、レゴの強制収容所 - GIGAZINE
レゴで広大なヨーロッパの地図を作るプロジェクト「Euromap」 - GIGAZINE
高校生2人が自作した気球などでレゴ人形が高度2万4000メートルへ到達したムービー&写真がネットで公開中 - GIGAZINE
巨大レゴブロックが突如橋の下に出現 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "LEGO Colosseum" which reproduced Coloss….