スマホ利用者急増が原因、NTTドコモが1月25日に東京で利用しづらくなった件でお詫び
2012年1月25日午前8時26分から午後1時08分までの間、東京都の一部地域においてFOMAの音声・パケット通信サービスが利用しづらい状況が発生した件について、NTTドコモがお詫びを出し、原因の説明をしています。
ドコモからのお知らせ : 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120126.html
通信障害のお知らせ : 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/120126_2_d.html
報道発表資料 : 【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について | お知らせ | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/26_00.html
事象の原因となった設備はパケット交換機で、影響地域及び影響人数は以下のようになっています。
・影響地域:東京都(葛飾区・江戸川区・江東区・港区・新宿区・千代田区・中央区・品川区・文京区・墨田区・大田区・目黒区・渋谷区・世田谷区)の一部地域
・影響人数:最大252万人
発生経緯は以下のような感じです。
・スマートフォン契約者の増加に対応するために、1月25日(水曜)未明より新型パケット交換機への切替を実施
・午前8時26分頃からトラフィックの上昇に伴い、新型パケット交換機の動作が不安定な状態となる
・午前9時頃から、トラフィックがさらに上昇したため、ネットワークにおいて輻輳状態が発生し、ネットワークの自動規制により、パケットサービスおよび音声サービスが繋がりにくい状況になる
・午前10時56分頃から、ネットワークにおける輻輳状態を改善するために、パケット交換機を切替前の状態に戻す作業を行ない、この作業が完了した交換機配下の基地局から規制を順次解除
・午後1時08分に全ての基地局の規制を解除し、回復完了
時系列に並べるとこんな感じ
その発生事象を図にしたのがコレ
切り替え概要はこうなっていたそうです
発生原因は以下のように発表されています。
・頻繁に「制御信号」を必要とするスマートフォンのアプリケーション(VoIP、チャットなど)が急激に普及したことに伴い、ネットワーク上の制御信号が増加しており、そのような状況の中で新型パケット交換機への切り替えを実施したところ、制御信号がパケット交換機の処理能力をオーバーフローしたことが原因
図にするとこんな感じ、詳細な数値も示されています
制御信号増加の要因として、AndroidOSが28分ごとに通信を行っており、さらに各アプリが3~5分ごとに制御信号を送っているという興味深い記述が見受けられます
今後の対策は以下のようにするそうです。
・全国のパケット交換機の一斉総点検を2月中旬までに行ない、必要に応じて、速やかに設備増設を行なうなどの対策を実施
・スマートフォンの増加に伴って急増している制御信号量の監視を行ない、より適切な信号量予測を設備に反映させる
以下の対策の表を見ると、8月中旬にさらに処理能力をアップさせ、さらに世界中のキャリアとも協調することになっており、かなり大規模な対策を行わないといけないレベルに達しているようです
NTTドコモはスマートフォンの爆増する通信量についても大丈夫だと思っていたのですが、そのドコモでもこれだけの危機に瀕しているということは、ほかのキャリアはどうなっているのかが気になるところです。
・関連記事
日本でもパケット定額プランは消滅するのか?KDDIに問い合わせてみた - GIGAZINE
日本でもパケット定額プランは消滅するのか?ソフトバンクにも聞いてみた - GIGAZINE
日本でもパケット定額プランは消滅するのか?UQ WiMAXにも問い合わせた - GIGAZINE
日本でもパケット定額プランは消滅するのか?国内トップのNTTドコモも回答 - GIGAZINE
日本でもパケット定額プランは消滅するのか?イー・モバイルも正式回答 - GIGAZINE
KDDIが規定パケット数超過時の通信速度制限をスマートフォンにも適用へ - GIGAZINE
「パケット定額プラン」がアメリカ最大手の携帯電話会社でも消滅、従量課金に移行 - GIGAZINE
・関連コンテンツ