薄く軽いボディで長時間駆動のウルトラブック「Acer Aspire S3」を触ってみた
数々のネットブックを発売してきたエイサーが初めて出したUltrabookが「Aspire S3」です。UltrabookというのはIntelの提唱する薄型軽量ノートPCのことで、まず11月10日にHDD搭載の下位モデル「S3-951-F34C」が発売され、12月16日にとうとうSSDを搭載した上位モデル「S3-951-F74U」が発売となりました。
本体の最薄部は13mm、最厚部でも17.5mmと薄いボディの重量は1.4kg弱。CPUにはCore i7を搭載しているこの「Aspire S3」のうち、上位モデルであるSSD搭載のものをレビュー&読者プレゼント用としてエイサーから送ってもらったので、さっそく触り倒してみました。
緑色が軽いイメージを与えるS3の箱。
さっそく開けてみます。
ぱかっとな
ACアダプタや説明書などを出したあと、最後に白い保護シートにくるまれた本体を発見。
ヘアライン加工の天板が姿を現しました
印象は「つるつる」で、かつ「ぺたーん」とした感じ。
非常に「つるっ」としています
天板をオープン
液晶は13.3インチHDサイズで、最大解像度は1366x786。
上部に130万画素のカメラを内蔵しています
表面に光沢のあるグレア液晶です
キーボードはそれぞれのキーが独立したアイソレーションキーボード
本体色に合わせてWindows7とCore i7のシールもシルバーになっています
キーの厚みはかなり薄く、タッチは軽め。
また、キーボードの周辺だけが少し凹んでいます。長く使用しているとホコリが溜まりそう。
電源スイッチはヒンジの根元にあり、正面から押し込むタイプ。
本体向かって左側にイヤホンジャックがあります。
本体前面はすっきりとしていて、ジャックやスイッチ類は一切ありません。そもそもスイッチのたぐいは電源のみで、その他のジャックやUSBポートなどは背面に集中しています。
本体向かって右側にはマルチインワンカードリーダー。SDカード(SDHCカード)とMMCに対応しています。
ダミーのフタがついています
こちらが背面
左から電源入力端子、HDMIポート、USBポート2つ。最小限に絞られています。
排熱は本体後部の右側寄りから行われます。
そして、ACアダプタはエイサーのおなじみのもの。せっかくのウルトラブックなので、もっと小型化して欲しかったところです……。
次は実際にマシンを使ってみて、その真価を測ります。
・つづき
一瞬でスタンバイから復帰できるかどうか「Acer Aspire S3」ムービーレビュー
・関連記事
NEC「LaVie Touch」レビュー、PC感覚で安心して使えるWindows 7タブレット - GIGAZINE
新型タブレット「ICONIA TAB A100」超速攻フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ