2100円で購入可能な「3億円」発売決定、60通りの使い道も公開

バンダイから「3億円」(税込2100円)が発売されます。発売日は11月5日(土)となっています。
これだけでは訳が分かりませんが、「3億円」は3億円相当の札束を6分の1スケールで再現した玩具。「3億円あれば一生遊んで暮らせる」というフレーズを、あさっての方向から実現するアイテムとなっています。
[PDF]夢をもっと身近に!3億円札束を1/6スケールモデルで再現『3億円』11月5日(土)発売
これが「3億円」本体。実際の紙幣とジュラルミンケースを参考に設計し、見た目のリアルさを追及したプラスチック製の6分の1スケールモデルです。、1000万円札束のミニチュアが30個、ケースの中に収納されています。

ジュラルミンケースは開閉可能で、これは閉じた状態。

札束だけの状態で山積みにするとこんな感じ。

「3億円」の商品概要は下記の通り。特にこれといったギミックはありませんが、商品として存在するというインパクトが強烈です。ちなみに開発したのは「「∞(むげん)プチプチ」を開発した高橋晋平さんで、それを聞くと何となく納得できる商品コンセプトとなっています。
■商品名:「3億円」
■価格 :2100円(税込)
■発売日:2011年11月5日(土)
■商品内容:1千万円札束ミニチュア30個(1個あたり:約13×17×27mm、約6g)、
ケース(約80×85×40mm)、取扱説明書
■素材 :ABS・PVC(1千万円札束ミニチュア)、ABS(ケース)
■対象年齢:6歳以上
■販売ルート:全国の玩具店、百貨店・量販店の玩具売場、雑貨店、インターネット通販等
使用例として、いくつかの場面が想定されています。これはスタイリッシュなデスクトップに鎮座する「3億円」の様子。これだけ稼ぐのだという意気込みを新たにするために目の前に置いているのかもしれませんが、たまたまノートPCの側面にぴったり寄り添うように置かれているので、変わり種USBメモリのたぐいにも見えてきます。

宝くじで本物の3億円が当たりますように、という願掛けの様子。ちなみに、商品同梱の応募ページURLから応募すると、抽選で10名に、「2011年年末ジャンボ宝くじ」20枚が当たるというキャンペーンも行われるとのこと。

人生設計をする時の予算振り分けにも使えます。用途ごとに並べられた札束が、サラリーマン人生の悲喜こもごもを生々しく伝えているかのようです。

営業ノルマをカウントしているところ。四谷怪談のお岩さんの一節ではありませんが、「1千万円……2千万円……」と数えながらケースに戻していくのでしょうか。

商談での価格交渉に取り入れれば、殺伐とした空気を和やかにしてしまう……かもしれません。

これ以降は、バンダイ側がひねりにひねり出した「3億円」の使い道60連発。上記の参考例とも一部かぶっている項目もありますが、3億円をありとあらゆる角度から使ってみようという意気込みが伝わってくる、体当たり感満載の用途ばかりです。
・用途1:神頼み

・用途2:デスクに飾る

・用途3:札束脳トレ立体パズル

・用途4:札束タワー

・用途5:札束天気予報

・用途6:札束パズル

・用途7:札束アート

・用途8:札束風水

・用途9:札束間違いさがし

・用途10:札束三目並べ

・用途11:トリック写真

・用途12:念力

・用途13:札束3D

・用途14:3億円椅子

・用途15:縦横交互つみ

・用途16:札束妄想オチパズル

・用途17:階段つみチャレンジ

・用途18:賭けジャンケン

・用途19:札束カーリング

・用途20:札束告白

・用途21:ネコを描いてみよう(絵心あり編)

・用途22:ネコを描いてみよう(絵心なし編)

・用途23:手の甲で何束受け止められるか

・用途24:ケースにシュート

・用途25:間を通せ!

・用途26:麻雀牌つみにチャレンジ

・用途27:バランス

・用途28:札束トリビア「缶ビールを60年、1日2本飲んだらこのくらい」

・用途29:3億円迷路

・用途30:3億円書道

・用途31:足の指でつかむ

・用途32:札束花占い

・用途33:札束算数

・用途34:札束つかみ取り

・用途35:3億円早お片付け

・用途36:札束ジャグリング

・用途37:札束おはじき

・用途38:札束振り振り(何個入っているか予想)

・用途39:札束パズル

・用途40:札束ボウリング

・用途41:札束ビリヤード

・用途42:札束支えあい

・用途43:札束おぼんレース

・用途44:札束縦づみ

・用途45:札束人さし指のせチャレンジ

・用途46:2人で札束運び初級編

・用途47:2人で札束運び中級編

・用途48:商談

・用途49:ノルマ管理

・用途50:人生設計

・用途51:指5本のせ

・用途52:指5本のせ裏編

・用途53:盛り塩

・用途54:どっちだ?

・用途55:どっちが多い?

・用途56:限界に挑戦

・用途57:太ももチャレンジ

・用途58:ペン立て

・用途59:落としてつかめ(自分編)

・用途60:落としてつかめ(他人編)

発売まで約1ヶ月とやや時間がありますが、すでに公式サイトはオープンしています。Twitterを利用した年末ジャンボ宝くじプレゼントキャンペーンや、「3億円が当たったらどうする?無料性格診断」などのコンテンツがあるため、「3億円」が気になる人は下記ページにアクセスしてみてください。
3億円|バンダイ公式サイト

・関連記事
「∞(むげん)プチプチ」でプチプチをひたすら潰す快感を味わってみた - GIGAZINE
釘宮萌えボイスが堪能できる「∞(むげん)プチプチ ぷち萌え」全機種レビュー - GIGAZINE
緩衝材として使われるプチプチをつぶし続けられるFlash - GIGAZINE
うわあああああああ!と絶叫する「豆」たちをつぶす謎のFlashゲーム - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "300 million yen" available for purchase….