「コミックマーケット80」開幕、全記事一覧まとめ
2011年8月12日(金)~14日(日)の日程で開催される日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット80」が初日を迎えました。
コミケは年2回、夏と冬に東京国際展示場(東京ビックサイト)の全ホールを使って開催される一大イベントで、1975年から始まり今年で36年目という歴史があります。3日間の合計入場者数は約50万人、参加サークル数は約3万5000人、コスプレイヤーの人数は約1万5000人という圧倒的な規模を誇る夏の祭典なわけですが、今回GIGAZINEではコスプレを中心に取材を行いました。
後ほど、記事が完成次第このまとめ記事にドンドン追加していきますので、お楽しみに。
◆2011年08月13日 02時19分44秒
レディガガもいれば岸田メルも、「コミケ80」に集ったオトコたちのコスプレ
◆2011年08月13日 03時25分04秒
タイバニから安西監督まで、自由奔放な「コミケ80」のメンズコスプレ
◆2011年08月13日 06時00分28秒
魅惑のポーズを決めまくるハイレベルな女子コスプレイヤーin「コミケ80」
◆2011年08月13日 08時00分01秒
怒濤の枚数で魅せる、「コミケ80」を全身で楽しんでいたコスプレ女子たち - GIGAZINE
開場まであと1時間強、国際展示場駅を降りた時点で既に混雑しています。
駅前のサンクスもフル回転。
集団がズラズラと目的地へ向かって歩を進めます。
信号ではスタッフが大声を上げて交通整理中。
一般参加者列の最前線です。
そしてこちらはサークル参加の列。
取材陣も他のイベントでは見られないほどの人数。
どうにか入場してみるとこんな感じ。圧倒的な光景です。
どこへ行っても人人人……。
「コミックマーケット80」は2011年8月14日(日)まで開催しているので、同人イベント未経験の人も試しに足を運んでみる良い機会になりそうです。
・関連記事
初めてコミックマーケットに参加するときの基礎知識まとめ - GIGAZINE
コミケに行ってきたGIGAZINE編集部員たちの会話 - GIGAZINE
コミケ参加者の強い味方現る、始発電車組よりも早く並べる格安の休憩プラン登場 - GIGAZINE
コミケ会場前で開催されたアニメなどのキャラクターがあしらわれた痛車の展示会 - GIGAZINE
ソフトバンクモバイル、コミケ会場周辺でWi-Fiスポットを利用可能に - GIGAZINE
コミックマーケットが地域と合体へ、テーマは「コミケでまちおこし」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, マンガ, アニメ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Comic Market 80" opening, summary of al….