メモ

作業効率が下がりがちな午後の仕事を上手に乗り切る13の方法


集中力のある午前中の仕事とは違い、昼食を食べた後の午後の仕事は眠気も出てくるのでどうしても作業効率が下がってしまいがちです。そんな午後の仕事を効率よく元気にこなすための方法は以下から。

13 Ways to Beat the Afternoon Slump at Work | Reader's Digest Version

1:10分間日光を浴びる

昼休みに外で昼食を取るなどして、散歩がてらに10分間日光を浴びましょう。もしくは、ただ座って日光の方を向いているだけでもOKです。日光を浴びることによって体内時計がリセットされ、体が生成する睡眠に関するホルモン「メラトニン」の量を抑えることができます。さらにビタミンDも生成されるので、骨粗しょう症やさまざまなガンのリスクを軽減することも可能です。


2:食事はできるだけタンパク質を選び、炭水化物はあまりとらない

パンのないツナサラダはツナサンドイッチよりもベターですし、低脂肪チーズを振りかけた緑黄色野菜とゆで卵、それに何枚かのスライスした鳥肉を合わせたサラダはパスタサラダよりも良好です。この炭水化物よりもタンパク質を選ぶという食事の変化は、確かな効果を生むとのこと。


3:ティータイムを楽しむ

「昼下がりには1杯のお茶を楽しむ」という習慣を持つことが、軽いカフェインの効果によって午後の倦怠(けんたい)に打ち勝つ1ステップとなります。また、同じ茶葉を使い続けるのではなく、外国産のエキゾチックな茶葉を用意してみるのも習慣を保つ上で良いでしょう。その場合もカフェインが含まれているものを選ぶのがベターです。


4:机の上を片付け、メールボックスも整理する

どちらも比較的頭を使わない作業なので、多大な集中力や明快な思考は必要ありません。机やメールボックスが乱雑だと徐々にストレスがたまりますし、それを片付けることで目に見える達成感が得られるので元気が湧いてきます。


5:「君のことを考えていたよ」と電話する

夫や妻、子ども、兄弟、両親、友達、退職した同僚など気心が知れた相手であれば誰でも構いません。たった5分間の電話で、仕事を終わらせるためのエネルギーが何時間分も湧いてくるものです。


6:一滴のペパーミントオイル(ハッカ油)を手に垂らす

オイルを垂らしたら元気よく両手をこすり合わせ、次に顔の上でこすります(目は避ける)。ペパーミントは、エネルギーを高めてくれる効果のある香りです。


7:ストレッチを行う

両肩をグルグルと前方へ回し、一周したら後方へと逆回転させます。ゆっくりとした深呼吸に合わせるタイミングで肩を動かし、2分間繰り返しましょう。


8:一片のダークチョコレートを食べる

ダークチョコレートはユニークな利点をいくつか持っています。ミルクチョコレートとは違って健康に良く、お菓子というよりはナッツなどに近い食べ物です。健康的で優れた脂肪と抗酸化物質を含み、その上豊富な繊維とマグネシウムもあります。ただし、一片以上は食べてはいけません。


9:辛いガムをかむ

強いミント味などのガムは刺激が強い上に、単純に「かむ」という行為は虚脱感に対する脳への強壮剤のようなものです。加えて、かむことは唾液を促すので、昼食によって生まれた虫歯や歯周病の原因となるバクテリアを取り除くのにも役立ちます。注意点としては、必ず無糖のガムを選ぶことです。


10:たまには他人と共同で仕事を行う

あなたが自分1人だけで働いている時に集中力が落ちていると感じてきたなら、他人が関与する仕事を計画しましょう。私たちは社会的な動物なので、相互作用によって仕事のスピードを上げることが可能です。ただし、それはインタラクティブでおもしろい作業である必要があります。部屋でイスに座り、他の誰かの単調な話を聞いているだけでは居眠りしてしまうでしょう。


11:10分間のアイソメトリック・トレーニングを行う

いつでもどこでも気軽にできる筋トレであるアイソメトリック・トレーニングは、壁などの動かないものを全力で押したりするトレーニングです。筋肉を動かさずに筋肉の緊張を保持する運動ならOKなので、例えば両手の手のひらを胸の前であわせて肘を横に張るようにし、そのまま両手を押し続けるような運動をします。


12:オフィスにローズマリーを置いておく

研究によると、ローズマリーの香りはエネルギーを活性化させてくれるとのこと。小枝を指の間でこすると空気中に香りが広がります。もしも本当に疲れ切っている場合は手、顔、首に小枝をこすりつけて下さい。


13:午後のおやつは低GI値のものを選ぶ

板チョコなどはGI値が高いので食べると血糖値が急激に押し上がり一時的に活力が湧いてくるかもしれませんが、時間がたつと急激に血糖値が下がるので、精神が不安定になったり疲労感を感じるといった症状の原因となります。代わりに、タンパク質や繊維、複合炭水化物を含んだおやつ(全粒粉のクラッカーや生野菜など)を取ることによって、血糖値を緩やかに維持することが可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ストレスをため込まず、快適に仕事ができるワークスペースを作る10個の方法 - GIGAZINE

イラストレーターやアニメーターなど、創造的な仕事をしている人の仕事場写真 - GIGAZINE

家で仕事をする時にモチベーションを保つ10個の方法 - GIGAZINE

休み明けに気持ちよく仕事をするための5ステップ - GIGAZINE

紅茶を飲むと集中力がアップして仕事がはかどり、疲労も軽減される - GIGAZINE

テキパキ仕事をして決まった時間に帰るための11の手段 - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.