1本のレールで2台走れるコンパクトな「プラレールアドバンス」と「E5系はやぶさ」のプラレール
発売から50年以上のロングセラーとなっているタカラトミーの鉄道玩具「プラレール」に、2011年3月から営業運転を開始した「E5系はやぶさ」モデルと、従来の単線レールを複線として利用して2台で走行し、列車同士を接触スレスレですれ違わせることができるプラレールの発展系「プラレールアドバンス」が、東京おもちゃショー 2011に出展されていました。
はやぶさとプラレールアドバンスが実際に走行する様子は以下から。トップページ|プラレール|タカラトミー
今回新たに発売となる「プラレールアドバンス」。
実際に走行しているところ。
「923形ドクターイエロー」
「N700系新幹線」
「E231系500番台山手線」
「500系新幹線」
下のムービーは「プラレールアドバンス」が実際に走行するところを撮影したもの。列車同士のすれ違いが見事に再現されています。また、複線レールを利用すると「山手線の上りと下りがすれ違い、隣のレールではN700と500系新幹線がすれ違う」といった光景を再現することも可能です。
YouTube - 東京おもちゃショー 2011 タカラトミー「プラレールアドバンス」
YouTube - 東京おもちゃショー 2011 タカラトミー「プラレールアドバンス」側面
2011年の日本おもちゃ大賞でボーイズ・トイ部門の優秀賞を獲得した「連結!E5系『はやぶさ』&トミカ駅前ロータリーセット」。
走行するプラレールはやぶさ。
下のムービーは「プラレール E5系はやぶさ」が実際に走行するところを撮影したもの。
YouTube - 東京おもちゃショー 2011 タカラトミー「プラレール E5系はやぶさ」
・関連記事
「鉄道技術展2010」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
近江鉄道の「劇場版 戦国BASARA The Last Party」公開記念乗車券・入場券フォトレビュー - GIGAZINE
鉄道としてもバスとしても走れる「DMV(デュアル・モード・ビークル)」 - GIGAZINE
叡山電鉄「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011年初夏」フォトレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 乗り物, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Compact "Plarail Advance" and "E5 Series….