メモ

待機電力がゼロになる半導体をNECと東北大学が開発、電気を使わずにデータを保存

by tolomea

節電が叫ばれる中、家庭での電力消費を抑え、ひいては電気代を安くするためにも決して見逃すことができないのが「待機電力」と呼ばれる、家電製品をコンセントにつないでいるだけで消費される電力。

待機電力を抑えるためには使っていない家電製品のコンセントを抜く必要がありますが、いちいちコンセントを抜き差しするのを煩わしいと感じる人に朗報となる、待機電力をゼロにできる半導体をNECと東北大学が開発しました。

詳細は以下から。
待機電力がゼロに 半導体開発 NHKニュース

NHKの報道によると、大手電機メーカーのNECと東北大学が家電製品を使っていない場合でも、コンセントにつないでいるだけで電力を消費する「待機電力」をゼロにできる半導体を新たに開発したそうです。


待機電力は家電製品の半導体にデータを保存するために使われている電気で、家庭の消費電力の6%程度を占めており、いかに削減するかが節電を進める上で課題になっていますが、新たに開発された半導体では電気の代わりに特殊な小型の磁石を使ってデータを保存するため、待機電力が発生しないとのこと。

NECは数年後をめどにテレビやパソコンのほか、企業の情報を管理するデータセンターなどへの実用化を目指したいとしており、同社のグリーンイノベーション研究所の田原修一所長は「家庭での節電に役立つだけでなく、データセンターなど電力消費の大きいところでは、25%もの電力を削減できる見込みだ」としています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
スマートフォンやタブレットの消費電力を削減、シャープが「酸化物半導体」を採用した液晶パネルを開発 - GIGAZINE

従来のスーパーコンピューターの1000倍以上の速度で演算可能な「1分子コンピューター」につながる技術が登場 - GIGAZINE

10年以上の待ち受けが可能な「超低消費電力PHSチップセット」をウィルコムが開発へ - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.