仮面ライダーやさまざまなロボット、漢(オトコ)のコスプレはこんなにも熱い

コンパニオン、ひとりやグループのコスプレイヤーと女性が目立っていたコスプレですが、ロボットや特撮ヒーローなどに扮(ふん)した熱い男たちがいたことを忘れてはいけません。細部へのこだわりや決めポーズの完成度などは目を見張る物があります。
カッコイイ男たちのカッコイイポーズとカッコイイコスプレは以下から。特撮ヒーローにおける定番中の定番、「ライダー1号&2号」です。


こちらも仮面ライダーでしょうか。


続いて登場するのは「仮面ライダーストロンガー」。カブトムシをモチーフとしたスタイリッシュで強そうなデザインは個人的にも大好きです。



「仮面ライダー龍騎」に登場する仮面ライダー王蛇もいました。


「仮面ライダー555」より仮面ライダーカイザが参上です。


なぜかゴミ捨て場で活動停止状態だった「仮面ライダーカブト」の「仮面ライダーキックホッパー&仮面ライダーパンチホッパー」。このシュールな光景に人だかりができていました。

「仮面ライダーパンチホッパー」はシンプルなポーズながらもかっこ良さがあふれています。


「仮面ライダーキバ」からは仮面ライダーイクサのバーストモードです。


なかなか作るのが大変そうですが、「新世紀エヴァンゲリオン」のエヴァ初号機も人気があります。



小惑星探査機「はやぶさ」をモチーフにしているツワモノの姿も。オリジナリティあふれるコスチュームが一目を集めていました。



クールでシリアスな空気を放っていた「人狼 JIN-ROH」軍団。

「アップルシード」のブリアレオスです。ワンフェスでは長モノ(刀剣類などの長い武器)の持ち込みが可能となっているので、非常にかっこよく決まっています。



「機動戦士ガンダム」からは白兵戦に特化したモビルスーツ、ギャンが出撃中です。



近くにドムもいました。この辺りはジオン公国軍の領土なのでしょうか。



「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」よりガナーザクウォーリア、ルナマリアホーク専用機です。


「スターウォーズ」のみなさん。ジェダイも帝国も大集合ですね。

ここ数年で急に人気が上がったエアーマンを発見しました。「ロックマンシリーズ」でも印象深いボスキャラです。


「電脳戦機バーチャロンシリーズ」のテムジン(第2世代)。


「神魂合体ゴーダンナー」よりゴーダンナー ツインドライブモードです。


「モンスターハンターシリーズ」よりババコンガ、ナナ・テスカトリ、フルフル、ディアブロスたちが集合していました。

「プレデター」さんはO型なのでしょうか。


・関連記事
底の知れない層の厚さ、プロ顔負けのコスプレイヤーたち ~グループ+α編~ - GIGAZINE
真冬だろうと露出度は高い、プロ顔負けのコスプレイヤーたち ~ひとり編~ - GIGAZINE
エヴァやけいおん!など、企業ブースのコスプレコンパニオンさんは安心のプロクオリティ - GIGAZINE
ワンダーフェスティバル 2011[冬]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
個性が強すぎて大爆発しているコスプレイヤーたちの写真 - GIGAZINE
なかなか気合いの入ったゲームキャラクターのコスプレいろいろ - GIGAZINE
ヘンなコスプレをさせられているペットたち - GIGAZINE
ゲームもプレイ可能なゲームボーイのコスプレ - GIGAZINE
DIYでここまでできる、究極の「スター・ウォーズ」コスプレ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Masked rider and various robots, Han (Ot….